「Apple サポート。」
昨夜、
AirMac(無線LAN)が壊れた。
昨日のブログで
「SNSさよ〜なら〜。」
なんて書いたせいで
どうやらネットの怒りを買ったようだ。
インターネットが出来ない
WiFiも繋がらない
ネット絡みの事が全て出来ない
ネット経由での納品も出来ない
と言う、
やや半泣きの状態に陥る。
とりあえず、
AirMacを買いに行く。
接続はたぶん簡単だったハズ
と思いきや、
エラー。
問題は
1、フレッツ光の設定
2、AirMacの設定
のどちらか。
まず、
フレッツ光のサポートに電話。
が、
設定画面の一部でつまづく。
「@のあるモノってありますか?」
「無いですねえ。」
「それではこれ以上分かりかねますね。」
「分かりました。」
接続系の事なので、
プロバイダーのODNに電話。
何回かけても繋がる気配無し。
保留ならまだしも、
「時間をおいて、もう一度おかけ直し下さい。」
あとはAppleのサポート。
正直、
今までのAppleサポートって
経験上イイ印象無いんだよなあ。
でも、
聞くだけ聞いて、
有償な質問かどうかも聞かないとね。
初めは、
きちんとした若者な人が、
懇切丁寧に対応してれた。
ただ、
フレッツのルーター不備の可能性もあるので
(ああ、これ以上は分からなくて普通だよなあ。)
と思っていた。
すると、
「只今、スペシャリストと変わりますので、
しばらくお待ち頂いてよろしいでしょうか。」
(おお!スペシャリスト!
あのインカム付けてる人達だ!)
スペシャリストはAさん。
「お話は前任から承っております。
このAが、必ず解決して差し上げます。」
カッコイイ!惚♡
ここまで言い切ってくれると
もし解決しなくても
ここまで親身になってくれただけでいーもんね、
と思ってしまう笑。
やはり問題はフレッツのルーターの方で、
「NTTさんの事がよく分からないのですが、
必ず解決して差し上げます、ご安心下さい。」
もの凄く分かり易く、
的確なサポート。
このひと言に尽きる。
パズルを埋める様に、
どんどん解決に向って行く。
「あ!繋がった!」
「これで完了です。よかったですね♪」
「ありがとうございます!!」
月曜が祝日なので、
開通はそれ以降と諦めてた。
この面倒くささから開放されて
ちょっと半泣き笑。
この嬉しさは計り知れない。
「失礼ですが、
もう一度お名前をお聞かせ下さい!」
「はい、私”A”と申します。」
Aさんからフォローアップメッセージも頂いたので、
(今後、直通で相談出来る。)
今後はずっとAさんにお願いする事にした!
仕事でMacを使っているので、
何となくMacを使っていたんだけど、
昨日は
(もうWindowsに変えようか。)
と話してた。
けど!
Aさんがサポートにいる限り
一生Mac使って行きます!
ゲンキンだけど笑、
それほど嬉しかったんだよね。
頼りになります!
ありがとうございました!!