先月の7日からスタートした
“スクワットチャレンジ”。
本日9月6日を以って
無事終了!
スクワットチャレンジとは、
あらかじめ決まった回数で
一ヶ月間チャレンジする
と言うもの。
自分の場合は・・・
8月07日→50回
8月08日→55回
8月09日→60回
8月10日→rest(お休み)
8月11日→65回
8月12日→70回
8月13日→75回
8月14日→rest
8月15日→80回
8月16日→85回
8月17日→90回
8月18日→rest
8月19日→95回
8月20日→100回
8月21日→105回
8月22日→rest
8月23日→11o回
8月24日→115回
8月25日→120回
8月26日→rest
8月27日→125回
8月28日→130回
8月29日→135回
8月30日→rest
8月31日→140回
9月01日→145回
9月02日→150回
9月03日→rest
9月04日→155回
9月05日→160回
9月06日→165回
もちろん、
それ以上やる事も出来るけれど、
自分にとっては
100%オーバーワーク。
そして、
気になる結果は。。。
まず、
希望通り
太ももの筋肉量を増やす事が出来た。
(それでも20〜30代の時と比べたら
全然細いけど。)
意外な副産物で、
ふくらはぎが”しゅっ”としてしまった。
(特に足首がしゅっとし過ぎた。)
細くしたい人にはオススメだけど、
もうちょい太くしたいなあ。
別に痩せた感は無いけれど、
腰周りスッキリ、
お腹周りスッキリ、
お尻はしゅっと小尻、
アンド、
身体が全体的にしゅっとしたね。
いいんじゃない♪
あと、
50代の自分に
(これ必要か?)
と思うんだけど、
ものすごく”美脚”になった。笑
長年、
モデルの脚を見てきた自分が
言うのだから、
相当だと思う笑。
それにしても
随分と無駄な美脚。
(坂井さん、良い足タレいますよ!笑)
スクワットは、
ほんの少しの時間があれば、
いつでもどこでも
手軽に出来るので
日常生活に取り入れ易い。
もちろん、
きちんとしたやり方でないと
膝や腰を痛めてしまうし、
効果も半減するので
十分情報を集めてから
始める事をオススメする。
自分的なアドバイスは
1、始める前に軽く”静ストレッチ”。
2、呼吸法大事。
(腰を下ろす時→息を吸う。
身体を伸ばす時→息を吐く。)
3、食後にはやらない。
4、1セットは15回以下。
5、3日やったら1日休む。
(1日おきでも全然OK!)
6、痛む所があったら、
痛みがとれるまで休む。
7、出来れば鏡の前で。
(腰の落とし具合、正中線をチェック。)
これをちゃんと守って
ずっと続けられれば、
イイ感じの未来が
待っていると思う。
ちなみに、
スクワットは妻もやっている。
(妻はチャレンジではなく、
1日40回程度。
それ以上はやっていない。)
妻は数年前に
ふくらはぎを肉離れしていて、
(重度3=完全断裂)
しかも、
その脚をかばう為に
もう片足に負担がかかり過ぎて
膝に水が溜まり、
その後も膝が痛むって言っていた。
でも
スクワットやり始めてから
朝起きた時、
膝の痛みが無くなったとの事。
それはすごい!
よかったじゃん!
腕や胸、
お腹や背中に筋肉つけるのって
本当大変。
ななじっかの運動じゃ
まずつかない。
でも、
スクワットなら、
太ももとふくらはぎ、
あと腹筋もつく。
(腹筋は”締まる”かな。)
痩せたい人や
絞りたい人には
燃やす為の筋肉が必要。
なら、
スクワットがおすすめ。
チャレンジは終わったけれど、
今後も続けていくつもり。
脚って大事だもんね、
脚が動けばどこでも行ける。
ラクに出来るのは、
1セット15回×4か5セットくらいかな。
これならノーストレスだし、
物量的にも十分。
とりあえず一ヶ月、
お疲れ様でした!