白髪。
或る程度まで増えてしまえば
いいんだけれど、
生え始め、増え始めは
やっかいなもの。
そんな中、
某女性誌のサイトで
“超簡単&時短スタイリング術で
白髪を隠しちゃおう”
的な記事があった。
髪が長いと必然、
分け目が出来る。
その分け目に白髪があると
目立つよね、
これを解決しようと言うもの。
いいじゃない!
さくっとオチから言うと、
ドライヤーで根元を立ち上げ、
スプレーで固定すると言う方法。
正直がっかり。
ハードル高過ぎると言うか、
出来ないよ。
髪は年を重ねる毎に
根元にボリュームを出すのは
難しくなって行く。
毛質、毛量が変わるからだ。
白髪に悩み始めるのは
その時期に被る。
だからこそ難しいし、
悩みも深刻なのだ。
ちなみにこの方法、
「今すぐやってみせて。」
と言われればプロなら出来る。
ただ、
出来たとしても
“持ち”は全く期待出来ない。
この暑い時期、
ドライヤーで巧くボリュームが出せて
スプレーで固めたとしても、
“汗”と言う水分ですぐ”ぺたー”。
それに今の時期、
髪を乾かしているだけで
汗ばんでくる。
汗との追いかけっこに勝てるかな?
また、
髪は髪そのものの重さで
下に引っ張られている。
なので、
ドライヤーとスプレーだけで
根元にボリュームを出し、
キープするのは
ほぼ不可能と言っていい。
(撮影時だけでいいなら出来るけど。)
外人の様に柔らかい毛質なら
それなりに出来るけれど、
日本人の毛質では。
しかも、
当該のモデルさんは
胸元くらいまで髪の長さがあった。
この長さで根元にボリューム、
しかも持たせるってのはね。
これでは参考にならない。
まあ雑誌の企画記事なので
仕方ないけれど、
もっと掘り下げて欲しかったなあ。
「じゃあ、どうするの?」
って事なんだけど、
“根元にボリュームを出す”
と言う縛りで考えたら、
“ヘアアイロンを使ってボリュームを出す”
しかない。
でも、
テクニックが必要な上に、
これも”持ち”は期待出来ない。
そうなると、
あとは根元が立ち上がり易い様に
レイヤーを入れる
(その分、髪が軽くなるので)
くらいだろうか。
また、
ショートボブ位まで切れば
かなり軽くなるので、
根元も立ち上がり易くなるだろう。
白髪で悩んでいる人って
本当に沢山いるんだよね。
(このブログの白髪の記事の
アクセスでさえ多いのだから。)
白髪の解決法は、
普通に考えるとヘアカラー。
ヘアカラー出来ない人は
ヘアカット。
白髪そのものが気にならない程、
センスのあるヘアカットを
マメにやる事で
かなり解消出来ると思う。
あとは、
その人その人に合った、
簡単に出来るまとめ髪だね。
最近は、
美容師さん達もセットとか普通に出来るので
カットしたついでに、
どんな風にまとめたらいいのか
TPOを含め教えてもらうといいと思う。
「会社に行く前にさっと出来るまとめ髪」
「こんな服、あんな服の時のまとめ髪」
などなど。
自分もそうしているし、
世の中には美容師さん沢山いるので、
こんな時こそ、
是非とも頼って欲しい。