「やっぱり諏訪!二泊三日の旅。(後編)」

二日目も早起き〜。

ホテルでバイキングだい!

 

朝食後は、

前々回行った”ハーモ美術館”へ。

 

入館はしなかったけど、

一階のカフェはカフェのみ利用が可能。

景色も良く、

コーヒー350円は安い!

 

隣に無料駐車場があるので、

辺りを散歩。

 

「あ!ZAN見えんじゃん!」

(ZAN=富士山のこと)

「ZANだ!」

(カフェの中からも見える。)


山の間のど真ん中にZANが見える。

 


真ん中をアップにするとZAN。

 

「あ!ぴよがいる!」

「ほんとだ!」

昨年も同じ時期に来ているので

やっぱりいた♪


自分のスマホだとこれが限界。ぴよぴよぴよ。

 

と歩いていると

「うあっ!なんだこれ!きゃーちわりー!」

「うわーっ!気持ち悪い!」

 

何か、

蜘蛛みたいなカマドウマみたいな

しかも

ボディだけで6センチ?7センチ程のデカい虫。

何かの抜け殻にも見えるけれど、

こんなデカいのヤゴじゃないし、

脚も長くてきしょい!

 

昆虫博士の妻に

「これ、何かの抜け殻?」

「えー、アタシも知らない。」

「え!博士も知らないの!じゃ、何これ!」

「中身入ってるかもよ・・・。」

「うわああああっ!」

脱兎

 

スマホで調べる。

「オオトラフトンボのヤゴ(抜け殻)みたい。」

「しかしデカくね!」

写真撮ったけど、

真面目にきしょいので自主規制。

(見たい人は検索にて)

 

シロテンハナムグリとかが

ぶ〜んと飛んでたりして

諏訪湖は自然でいっぱいだね♪

 

「そういえばやまちゃん、

昨日のダウン買わなくていいの〜?」

「うにぇ〜。でも冬物だしなあ。」

「でも、冬になって

『あ〜あ、やっぱり買っとけばよかったあ。』

とかになるんじゃないのう。」

(ヤマグチ家あるある。)

「なるかなあ。」

「なるなる。」

 

「じゃあ、とりあえず見に行くか!」

「とりあえずね!」

「まあまあ、買うとかは別として、

もう一回見てみる分にはいいもんね!」

「そうだね!」

(勝ち確ならぬ買う確。)


やっぱり買った。

 


ここの五穀米カレー美味い♪

 

アウトレットの近くに

どうやら公園?らしき物があるらしい。

行ってみよー!

 

ここねえ、

もの凄くよかったんだよね。

閑散期とはいえ

このだだっ広い空間を2人占め、

気持ちよかったあ。

(諏訪ではここが一番好きになった。)

 

もちろん、

(はあ?何ここ?)

って人もいると思うけど

長年、東京在住の自分には

十分癒される場所だった。

 


妻のプロはだしの写真。何か賞とれそう笑。

 


グリコの裏側。

 


でっかいカブトムシがいる。

 


カブトムシ舐めのZAN。

 


写真では全く伝わらないけど、凄く素敵な場所。

 

諏訪への転居、

今までは話半分だったけれど、

真面目にあるかも知れない。

 

三日目は疲れを残さない為、

早々に引き上げ。

午前中に出ても帰宅は夕方だから

こんなもんでしょう。

 

夏休みに入ったら

それなりに混むだろうから

しばらくのあいだ諏訪はお預けだけど、

7月あたり行ってしまうかもね♪