「今日日の小学生。」

桜を観ながら橋のたもとに着くと、

小学校3〜4年生の男の子5人組が

自転車に乗り、

信号待ちしていた。

 

そのウチのリーダーらしき子、

「じゃあ、2000円持って集合なー!」

「わかったー!」

「おっけー!」

(おお、結構なお小遣い額!)

 

「◎◎君は1万円持って来てよー。」

(◎◎君=先程のリーダー)

「なんでオレが1万円も持って来なきゃいけないんだよー。」

「だって◎◎君んち、お金持ちじゃない♪」

 

今日日、

小学生のお年玉は万単位と言うから、

この位の金額は普通に出て来るんだろうなあ。

 

「じゃ、皆2000円なー、千円あればランチ足りるから。」

(千円のランチ!今日日の小学生は豪気だのう、

この辺りだとCOCO’S・・・かな。ウフ)

 

信号は青に。

最後にリーダーの締め、

「今日は◎◎まで行ってみようぜ!」

(よく聞こえなかったけど◎◎は地名。)

 

すると一人の子が

「ええっ、子供達だけで。」

 

金銭感覚は今風なのかも知れないけど、

自分らが

“子供”

って認識はあんだね笑。

 

 

PS
散り始めの桜が素晴らしく綺麗。
(自分はこの時期が一番好き。)
スマホしかなかったけど、
本気(マジ)モードで撮影。

 


もっと大きくすると、川を流れる沢山の花びらが見える。