「さよならNexus5x、はじめましてAndroid One。」

昨日ブラックアウトしたスマホ、Nexus5x

代替機が無いって事なのだが、

(近隣のショップにも)

2週間以上スマホ無しって訳にもいかず、

仕方なく機種変する事にした。

 

とは言え、

選べるのは”Android One”か”iPhone SE”。

iPhoneは小さいので無し、

Android Oneのどれにするかだが・・・。

 

朝イチでワイモバイルに行く。

二人のスタッフさんに席ふたつ、

先客はおじいちゃんと女性の二人。

(二人共機種変。)

 

ウチのオヤジもそうだけど、

スマホの事なんて言われても

たぶん分かん無いだろうなあ。

基本、会話は

スタッフさんの質問→おじいちゃん分からない

のループ。

自分もいずれそうなるんだろうなと思う、

ひとごとじゃないなあ。

 

「ショートメールはどう使うの?」

この質問は6回目。

スタッフさんは、

その都度丁寧に教えてあげている。

 

ウチのオヤジもそうだけど、

80歳前後の人ってショートメールを使う。

と言うか、それしか使わない。

 

そのおじいちゃんも、

だからこそ、何回も聞いてたんだと思うけど

6回目になってのスタッフさんのひとこと。

「LINEとかは使った事ないですか?

ショートメール有料だから、

無料のLINEの方が・・・。」

「えっ!お金かかるの!」

まあ知らないよね汗。

 

「パスワードって覚えていますか?」

「パスワード?わかんねえ。」

(ここもオヤジと同じだ。)

 

「じゃあ、新しく作りましょう!

英語4文字と4つの数字の組み合わせを決めて欲しいんです。」

「英語?4文字??数字???4つ????」

これはハードル高い。

アルファベット4文字と言い換えたけど、

更に混沌は深まるばかり。

 

以前、

オヤジにスマホの事を説明した時もそうだったけど、

パスワードはまず覚えていない。

覚えていないと言うより、

初期設定を自分でやってないから

(買った時に、スタッフさんが代行してる。)

覚えてる訳ないんだよね。

 

そんなこんなで2時間が過ぎ、

ようやく終了。

おじいちゃん、お疲れ様!

 

で、

次かなと思いきや、

自分より先に来て席を外していたおばあちゃん登場。

今日来た目的は

「電話の受け答え。」

 

確かに”スワイプ”って分かりにくい!

スワイプって言葉自体分からないし、

スワイプって感覚的だもん。

 

「じゃあ、お店からかけてみますんで

練習してみましょう!」

RRRRRRRRRRR

「今、着信音が鳴っていますよね、

そしたらここをこちらにぐーっ!と持って来て頂いて・・

ああ、そうじゃないですね。もう一回かけますよー。」

 

何回かの練習後、

無事に電話にでる事が出来た。

そして次は

「ガラケーに入ってた”万歩計”を使いたい。」

 

「この万歩計は、この携帯に元々入ってたんですが、

スマホには、”アプリ”と言う形で、う〜んと、

よそから持って来て入れると言うか、う〜んと・・・

アプリと言っても無料でお金はかかりませんし、

いや、有料のアプリもあるにはあるんですが汗。」

これ説明するの難しい!

 

それでもスタッフさんの懸命な説明で、

おばあちゃんも分かった様だった。

(いや、ごめん。分かったと言うよりは、

アプリを入れてもらった=分かったと言う流れ。)

 

「ありがとうございました♪」

「それではお手続きに入らせて頂きますね♪」

え!今までのは???

ワイモバイル、サポート厚いなあ。

 

オレの話はさらっと。

えっと、Android OneのS1にしました。


SHARP製。普通です。

 

Googleにバックアップとってあったので、

連絡先やフォトは問題無し。

(LINEの履歴だけすっからかん。)

使い方はほとんど変わらないので

特に問題無し。

 

Nexus5xと比較すると、

電源ボタンとボリューム上下ボタンが逆で、

画面がやや小さいこと。

あと、

全てのアプリの起動がちょっと遅いかな。

余計なアプリ入ってないので、

カスタマイズする人向き。

 

システムアップデートがかなり遅い。

(同条件の使用で比較して。)

しかも、

帰宅してバッテリー充電した途端、

次々とシステムアップデートが。

 

写真は高画質だけど、

Nexus5xの様なHDR+機能が無いのは残念。

その代わり、

インカメラ(自撮り用)は、広角でありながらも

枠側が伸びたり(変形)しないので、

自分撮りする人にはよさげ。

あ!

でもシャッター音はひどい!笑

カシャでいいじゃん。

 

とりあえず、

壊れた翌日に復旧出来てよかった。

(復旧つーか、買い替えだけど汗)

ただ、

スマホケースが恐ろしく品薄、

ロクなのがない。

ちなみに、

月々の携帯代は、残債があるので1.5倍ほど。