家の電話って使わなくなった。
かかって来るのは勧誘電話の類いだから、
99.9%出る事はない。
その内の0.1%。
プルルルルル。
「はい、ヤマグチです。」
「あ、◎◎さん?」
(60代〜70代くらいの女性)
「いいえ、違いますが。」
(ああ、いつもと同じ間違い電話だ。)
「あら◎◎さんじゃないの?」
「間違い電話だと思うのですが、
何番におかけでしょうか?」
「て言うか、あなた誰?」
笑
「ヤマグチと申します。」
「◎◎さんじゃないの?」
「はい。この電話番号はもう10年以上使っているので
間違い電話だと思いますよ。」
「じゃ、いいわ。」
プチ。
切れた。
(私のキレた音ではない笑。)
15秒後。
プルルルルル。
(たぶん同じ人。)
「はい、ヤマグチです。」
「あ、◎◎さん?私、△△。」
「ああ、先程の方ですね。」
「◎◎さんじゃないの?」
(自分が間違ってるかも?とは思っていない笑。)
「ちなみに何番におかけでしょうか。」
「000-0000。」
「ああ、番号は同じですね。
10年程前はよく間違い電話がかかって来たんですよ。
◎◎さんてラーメン屋さんじゃないですか?」
「そうそう!え、じゃあ、◎◎さん引っ越したの?」
(そんなん知らん笑。)
「私ね、町内会の△△って言うんですけど、
◎◎さんに連絡取りたいのよね。」
「そうですか。ただ◎◎さんの事は存じ上げないので、
何ともお答えしようがないですね。」
「そうね、仕方ないわ。
じゃあ直接行って来るわ、近所だから。」
近所なのかーい!
この電話番号使い始めの頃、
よく出前の電話がかかって来たもんだ。
ヤマグチです、って言っても
「ラーメンとチャーハン。あと・・・」
とかね笑。
以前、妻が出た電話。
「ご主人には横浜時代に大変お世話になりまして・・・。」
ご主人=やまちゃん
横浜時代=やまちゃんと出逢う前の話なのかしら?
お世話になりまして=美容師かヘアメイクさんの後輩?
会話があまりにも自然にかみ合ったので
しばらく会話をしていたら、
途中でラーメン屋さんだって事が分かり、
「あ!いつもの間違い電話だ!」
笑。
このラーメン屋さん行ってみたいな。
おしまい。