“イヤな予感”
これがめちゃめちゃ当たる。
(いわゆる”虫の知らせ”的な物も)
前夜はライブ撮影があったので、
遅めに起きる予定だった。
でも、
8時頃、パチッと目が覚めた。
まあ、ここまではある話。
(さ、もう一回寝よっと。)
と思ったんだけど、
(たんたんは起きてるかも、ちょっと顔出そ♪)
やっぱり起きてた♪
「たんたん、おはよ。」
(ん?)
ただ座っているだけだけど、
何となくいつもと様子が違う。
たんたんに近寄ると、
下に敷いている白いふわふわに茶色な染み?が。
「あ!たんたん漏らしてる!シートとって!」
妻を起こす。
そう、
このタイミングで起きた、
尚かつ、たんたんの元に行った、
これが大事だったのだ。
側に寄ると、
たんたんのお腹がぐるぐるいっている。
「たんたん、お尻見せてごらん。」
だっこしてひっくり返すと
お尻からジェル状の液体が出て来た。
「前とおんなじやつだ!」
すぐさま圧迫排便。
「あー、下痢してる。」
こんな時は・・・
1、ペット用ウェットティッシュでささっと拭く。
2、洗面器&ぬるま湯用意。
3、お尻を洗う。
4、タオルドライ。
5、ティッシュドライ。
6、粉シャンプーで更に水分を飛ばす。
(5〜6繰り返し。)
これでOK!
まだ漏れる可能性があるので、
おむつ&おむつカバー。
そのまま病院に直行。
その日は何故か病院大混雑。
この病院はトリムもやってるので、
特にトリム客で賑わっていた。
1時間ちょっと待って順番が来た。
先生に状況を話す。
「あと、何か最近変わった事無いですか?」
部屋の環境や、食事、食欲、睡眠などなど、
いつもと全く同じ。
変わったと言えば、
今までだっこしてもゴロとも言わなかったたんたんが、
もの凄くゴロゴロ言う様になったことくらい笑。
ぐるぐるぐる・・・
「あ!先生また漏れちゃうかも!」
漏れた・・・。
(おむつの中で)
「一度洗ってから診察します。
おむつはし直しておきますね。」
診察の結果、
一番疑わしいのは”急性大腸炎”。
薬を処方してもらって経過観察。
薬が効けば2〜3日で治るとのこと、よかった。
帰宅後・・・
ぐるぐるぐる・・。
ごろごろごろ・・・。
2度漏れた。
もう下痢ではなくて、
腸液(透明なジェルみたいなもの)だけが出てくる。
腸が炎症で荒れている証拠だ、可哀想に。
大腸炎は原因が解明されていないので、
今後も注意していかないと。