車を買う時の決め手って何だろう?
1、車
2、価格
3、人
自分の場合は”3″。
車に好みはあるけど、
自分にとって車はあくまで移動手段。
拘りは全く無いし、
しかも運転も好きじゃない。
(バイクは好き。)
価格は予算あってのモノだし、
あとは人しかないよね。
“3”な客と言うのは、
一瞬面倒な感じはするが、
一度信用を得れば簡単でもある。
美容師時代のこと、
お客さんは髪型に重きを置く人ばかりじゃない。
もちろん技術は必須だけど、
“美容室で愉しい時間を過ごしたい”
と、
“人”を重視するお客さんが殆どだった。
そんな中、
ちょっと気になる車があったので
近所にある某ディーラーに行ってみる事に。
電話でもよかったんだけど、
そこで買うなら
今後、車検や修理もお願いする事になるしね。
ディーラーは系列店の車も引っ張れるので
(引っ張る=同系列の他店で販売している車を、
買いたいディーラーに持って来れる。)
今日決めちゃおう!くらいな勢い。
何かドキドキするなー♪
今回お目当ての車種は、
既に生産終了しているので、
もし成約出来なくても
”一緒に探してくれる人”所望。
ちなみに、
そのディーラーはお初、
どんな感じなのかな〜、ワクワク♪
早い時間て事もあったけれど、
まだ誰もいない店内。
(な、何だか照明が暗い・・汗)
いつも閑散としてるのは知ってたけれど、
中に入るともっと暗い感じがする。
スタッフさんどうした!活気ないぞ!
ちょっぴり不安。
席に通されしばらく待つ間、
何気に店内を見回す。
よく百貨店で
店員さんがバックヤードに下がる時、
店内に向ってお辞儀するよね。
ここでもそれは行われていたんだけど、
こんなにおざなりな形式的なら
やらなきゃいーのに汗。
雰囲気って大事。
既にネガティブに持って行かれてる。
この気持ちのまま成約まで行けるのかなあ・・・
何だか心配だよ。
担当してくれた人、
決して悪く無いと思うけれど、
質問の答があまりにも的外れ過ぎる。
しかも、
残念ながら自分が3な人って事には
気付いてもらえなかったようだ。
ふと、
目をテーブルにやると
スタッフ全員のプロフィールが。
それに因ると、
一番若手の様だ。
まあ、
相性ってのはあるから、
これは仕方の無いこと。
でも、
商談で来てるんだから
オレがシートに名前書く前に
挨拶(名刺)はした方がいいよ。
頑張れえ。
そんな願いも空しく、
ここでとどめのひと言。
「スピーディにですね・・・」
今契約しないと無くなりますよ的な発言は
自分にとって大地雷。
(まだ実車見てないんだけどな・・・)
これで完全に終った。
あと、
”代替案が何もなかった”
と言うのが大きかったかな。
代替案が無いって事は
話がそこで終ってしまうということ、
一緒に探して欲しかったなー。
あ!
もしかしてその担当さんも”3″の人!
わざと買わせない方向に仕向けていたのかも!
いっけね、人で見られてたか笑。
先日、オイル交換で
他メーカーのディーラーに行った時の
妻のひと言、
「次、車買うならこの人から買おうよ!」
この言葉が全てなのだと思う。
でも、
いろいろ参考になった初某ディーラーだった。
「飲み物、お代わりいかがですか?」
って来てくれた女性の笑顔が素晴らしくよかったです!