連日の猛暑。
百葉箱でこの気温なのだから、
40度は超えてるって事だよね。
あつー。
お出かけの際は帽子、サングラスを忘れずに!(目も日焼けするよ!)
タイトルの”閲覧注意”。
何ともない人には何ともなくて、
何ともある人には何ともあるのでご注意を。
自分が住んでるとこって、
本当に自然がいっぱい♪
緑がとても多くて住み易い。
なので、
いろんな昆虫、動物が住んでいる。
クロアゲハ、キアゲハやモンキチョウ
川にはカメ、鯉、ウシガエル、アヒル、カモ、白鷺、
それにカワセミまでいる。
あ、たぬきもいるんだった笑。
そんな昨日のこと。
「ヤマちゃーん!ちょっと来て!早く早く!」
階下から妻が呼んでる。
「◎◎がいるよーっ!!」
「まじーっ!!」
はい、
それでは本日のゲストをご紹介しましょう。
こちらっ!
はい!
かなりハッキリとお分かりだと思いますが笑、
”蛇”でございます。
「うわ!おっきーっ!」
「うわうわーっ!」
「カメラカメラ!」
それではモザイクを外させて頂きますので、
蛇がニガテな方はここまで。
ごきげんよう!
この先へお進みの皆さん、
準備はよろしいでしょうか?
それではご覧頂きましょう!
おっきい”アオダイショウ”。
2メートルは余裕であったから、
結構な大物。
実家の長野では何回か見た事あるけど、
こんな触り放題の距離で見た事なんて初めて。
(うわあ、ひんやり。)
もちろん、
東京で見るのは初めてのこと。
すっかりテンションが上がってしまって
「蛇だーっ!わーい!」
とカシャカシャ撮ってたんだけど、
蛇の艶かしい動きと言うか、
醸し出す雰囲気と言うか、
だんだんphotographerの血が騒いて来た。
(ああ、もっと撮っていたい!)
でも、
蛇はどんどん動いて行ってしまう。
(フォトグラファーモード、オン!)
息を止め、
ここだと言う所に来るまで待つ。
(ここへ来てくんないかな・・・。)
炎天下の中、
汗がぽたぽたと流れ落ちる。
(ここっ!)
本気の一枚(笑)。
それがこちら!
”蛇とクローバー”
う〜ん、樹に生えたクローバーとのコントラストが素敵だ。
(Web用に画質落としてあります。それにしても近い近い!)
“撮りたい物を撮る”
photographer冥利に尽きるね。
短い時間だったけれど、
愉しかった。
また遭えたらいいな。
新宿からだと
そんなに遠く無い所なのに、
(乗り物次第では)
いろんな動物が現れる我が家なのだった。
(先日はモグラがいたもんね笑。)