「お祝いの贈り物。」

先日、

大阪の仲良し友達(同い年)の息子、JNが中学を卒業、

高校にも無事合格した。

(おめでとう!Yeah!!)

 

中学入学の時のお祝いは

スニーカーとデイバッグだった。

(今度はお祝いに何を贈ろうかなあ・・・)

う〜んと・・・

よし!

スニーカーにしよう!

(おんなじ笑)

 

自分は贈り物をする時必ず

「自分も欲しいもの。」

を選ぶ笑。

自分も欲しい物と言うか、

自分がもらったら嬉しいもの(同じ?)かな。

もちろん、

相手の好みを一番に取り入れつつだけど、

やっぱり自分が喜びそうな物を選ぶ。笑

 

(どうしよう、これで大丈夫かなあ汗)

と思って探すより、

(これ絶対喜んでくれるよ!&自分も欲しいーっ!)

方が探してて愉しいから。

 

自分も妻も、

こういう贈り物探すのは得意だし大好き!

(当たり外れは別として。)

丸一日かけてじっくり探そう!!

と出かけて・・・

探して・・・

 

結局、

1軒目で見つけたスニーカーに決定。

(おお!かっちょいい!!自分でも欲しい!!!)

笑。

 

お母ちゃんは27.5って言ってたけど、

28.5を買う。

(しかも運良くそのサイズだけあった♪)

これからもっと大きくなるハズ!

(結果的にピッタリだった。汗)

 

そんな昨日、

スニーカーが届いたらしく

すぐさまお礼の電話がかかって来た。

たまたま仕事中で出れなかったんだけど、

すぐさま”動画”が送られて来た。

(撮影:お母ちゃん/出演:JN)

 

今日び、

直接電話でお礼がしたいと言う15歳。

嬉しいなあ。

帰宅した後、

妻と一緒に動画を観たら・・・

 

JNとは小学生の頃からの付き合いで、

よく”粘土でどちらが巧く恐竜作れるか勝負”とか、

”スーパーサイヤ人どちらが巧く描けるか勝負”

したりしてよう遊んだ。

お母さんと二人暮らしだけど、

やっぱり大阪、根っからおもろい二人。

大阪行くのはいつも愉しみだ。

帰り道、

「ヤマちゃんおんぶしてや!」

っておんぶしたのが昨日の様。

ああ、懐かし。

 

で、動画。

スニーカーを目の前に

カメラ前にきちんと正座してのコメント。

(うわあ、大人になったあ。)

 

コメントは進む。

子供の頃は本当っに子供らしかったけど、

こんなにきちんとお礼が言える大人になったんだなあと

感慨無量。

二人でついつい涙ぐむ。

(嬉し涙ってちょっと記憶に無いかも。)

しかも、

結構なイケメンになっとるし!笑

 

スニーカーと一緒に

自分のデザインしたTシャツもプレゼントしたんだけど、

動画ではずっと敬語を使ってのお礼コメントだったのに、

Tシャツの事に触れた時だけ

「これ凄くイイ!オレ好き!」

ってリアルコメントしてくれて、尚更じ〜んと来た。

たぶん、

Tシャツのデザインやってて一番嬉しかった瞬間だと思う。

(ほんとありがとうな。)

 

これからもお母ちゃん助けて立派な・・・

いや、もう十分立派だわ。

今まで通り、お母ちゃんと仲良くな!

(泣かすなら嬉し泣きの方な!)

オレらはいつも東京から見守ってるかんな(^^)