愛用のガラケー(LG)がついに壊れた。
電話を切るボタンがダメになり、
電話を切るには、
”バッテリーを外して切る”と言う。
今日び、こんな人いんのかってくらい。笑
アナログよりアナログだ。
いい加減スマホも考えるんだけど、
docomoがあと1年以内にiPhone導入すると睨み、
(タイゼン?もう観念しましょう。)
補償サービスを使って
ガラケーからガラケーに機種変。
周りには
「もういい加減変えなよ~。」
と言われるが、
もうこっちも意地!
近年、絶対iPhone導入するハズ!!
docomoが勝つかオレが勝つか!!!
ちなみに
”補償サービス”での機種変は
docomoのポイントを使って支払い可。
なので、
”これって何に使うの?”
のdocomoポイントが気持ちよく使えた!
(なのでタダ。)
これならまあいいっしょ。
で、
早速今日新しいガラケーが届いたんだけど、
「しぇ~っ!使いづらい!!」
ガラケーからガラケー機種変なんで
すぐ慣れっだろうと思ってたけど、
前のガラケーはタッチパネル。
(スマホと同じでキー無し)
普段使ってるタブレット(kindle)もタッチパネル。
すっかりタッチパネルに慣れてしまって
キーが打ちづらいい~~~~~。
何つう落とし穴!
と言う事で、
慣れるまでは
「返信、もたもた遅れます!」
「返信、文章短いです!」
「当然、絵文字ありません!」
よろしくお願いします!
PS
何やら”万歩計”が付いてるらしいが、取説には一切説明無し・・・。