球体関節人形作家のALICEさんの展示にお邪魔。
ALICEさんは、以前”たんたん展“に足を運んで下さって、
それ以来やり取りをしていた。
今回、
わざわざお招きのメールを頂き推参。
展示に因っては撮影もOKな時があるので
一応カメラ(RICOH)を持って行ったのだが、
ご本人在廊&ご本人の許可でOKとのこと。
何枚か撮らせて頂いた。
球体関節人形と聞くと、
何となくではあるが”Gothic”、
そして”Dark”なイメージがある。
と思いつつシャッターを切る。
そして、
その中の或る人形のアップを撮った時、
(ん?何か違うな??)
カラーモードにして、
各設定も自分の感じたイメージに寄せて設定する。
すると・・・
ALICEさんは型を使わないので、
ひとつひとつ表情が違う。
まるで人を撮っているかの様だった。
何故こういう雰囲気で撮ったのか特に理由は無い。
どんな物でもその時その時感じた事が写真に反映する。
そこがphotographerの愉しさ。
後日、
ALICEさんにも何枚か送らせて頂いたのだが、
自分が撮った写真と全く違う絵と喜んでもらえた。
撮る人に因って仕上がりが違うのが写真の良さ、愉しさなので、
喜んでもらえてよかった。
人形を撮るのは初めてだったのだが、
またいろいろな世界を表現してみたいと思う。
PS
タニガワさんもとても気さくな方で、
愉しい時間を過ごさせて頂きました。
ありがとうございました!