上京して初めて住んだのが下北沢。
自分に合っていたのか、
凄く気に入って20年くらい住んでいた。
先日、
下北在住のエディターと会った時、
彼からいろいろ話を聞いた。
「下北、凄く変わりましたよ~。」
「もう何年も行ってないなあ、
久々に行ってみようかな。」
おお!開かずの踏切がなくなってる!!便利!!!
左に見えるのが現オオゼキ。(昔は第一勧業銀行。)
すっかり様変わりしていて
自分がよく行ってた店は全部違う店になってて
もう知らない店ばかり。
ゴハン食べてお茶もしようと思ってたけど残念。
もう下北に関しては完全に素人。
(そうだ!上京して初めて住んだアパートに行ってみよう♪)
4畳半一間風呂無しのアパート、ひとつは一軒家、もうひとつはマンションに。
(あと3軒あるんだけど、それはまた今度行くことにした。)
あれだけ古ければ残ってる訳ないか。
でも、いつも行ってたコインランドリーは残ってた!(まんまじゃないけど。)
さすがに銭湯は全滅。
近所にあって、毎日行った”三河屋”。
6個入りのバターロールと500mlのコーヒー牛乳で毎日を過ごしてた。
冷蔵庫とかなかったんでね。(電化製品はラジカセのみ笑。)
隣に超大盛オムライスのお店があったんだけど、なくなってて残念。
下北と言えばここしかない”珉亭”。ああ、ラーチャン麺大盛りが食べたい♪
二階の一番奥のテレビの前の席が自分の特等席。
人生で一番長く住んだ土地ってのもあって
いろいろと想い出す。
感慨深い。
当時の様に、
三河屋さんでバターロールとコーヒー牛乳を買ってみる。
ちょっと込み上げるモノがあった。
“始まり”の場所、下北沢。
Today is the first day of the rest of my life.