「3月のいろいろ。」

『いろいろ17。』

LINEはアカウント持ってるけれど

全然使ってねーです笑。

(FBはちょっと使ってる。)

パソコンでしか使ってないので、

レスポンスは手紙並み。

そう言えば、

初めて”既読スルー”体験した!

スルーって言うか、ただタイムラグがあっただけだけど笑。

確かにこれで何日も返事なかったらスルー感あるある。

 

『いろいろ18。』

花粉が激しくなって来た昨今。

今年、症状はそんなに酷くないけれど

夫婦共に花粉症。

しかも、たんたんは喘息持ちなので、

こんな上天気でも、洗濯物は全て室内。

ああ、

あと1〜2ヶ月、窓際はこのバラック状態は続く・・・。

20150313
手前はあったかい日差しでうつらうつらのたんたん。

 

『いろいろ19。』

久々に”ブレードランナー”観た。

何度観てもカッコイイね。

30年以上前の映画とは思えない。

ダリル・ハンナのメイクを真似て

どれだけのヘアメイクが散った事か。笑

ショーン・ヤングは素敵だし、

ルトガー・ハウアー、カッコイイです。

(ハリソン・フォードは普通です笑。)

ぴかイチのおすすめ。

 

『いろいろ20。』

時代劇って今はあまりやっていないけれど、

昔の時代劇の役者さんの演技って本当に巧い。

巧いと言うより、実際その人がいる様に思える。

先日、”鬼平”を観てたら、

(鬼平好き。好きな役者さんが沢山出ている。)

老体でありながらも、

凛とした武士を演じている役者さんがいて

感動するシーンではなかったにも関わらず、

その佇まいに嗚咽が漏れそうになった。

(「些か、心細いが・・・」と言う所のくだり。もう涙。)

この役者さんは一体!

と調べたら、

二代目・中村又五郎さんだった。

(人間国宝。主演の二代目・中村吉右衛門さんも同様。)

武士は剣を振るうのとはまた別に、

”所作”、”佇まい”が本当に大事だと思う。

(又五郎さんの演技は、所々に”らしさ”が見え隠れしていい。)

自分も、着物を着た時に

こういう所作(心的な部分で)が出来たらいいなあと心から思う。