今年の8月にアメブロからwordpressに引っ越し、
そんな我がブログは通算6年目。
意外と続いてる。
始める前は
(よぉーし!思った事を何でも書いてやるぜー!)
と思って意気込んでたけれど、
実際はそんなに書く事もなくて。
あ!
でも、ヤな事があったら書く!
(反芻するから怒りも新たでね笑。)
で、
公開はせず一日待つ。
すると大体どーでもよくなる。
(あ〜、つまらん事アップしなくてよかった。ほっ)
でも、
一日経ってもぎーて時もある。
そん時はもう一日待つ。
するとすっかり消化出来てる。
文章に書くって結構ストレス解消だと思う。
ブログを書くって言ったら、
仕事やプライベートの様な日常がメインだと思うけど
もともと仕事以外の事を書こうと始めたブログなので、
仕事絡みは基本パス。
&物理的な問題。
仕事が忙しい時こそ、書く事は満載だけど
忙しいって事は書く時間(書く余裕)が無いと言うこと。
それに、
完璧主義なところも邪魔をしていて
「先日の事は書いたのに、昨日の事は書いていない。」
ってのが自分的に何かダメで。
書くなら全部書きたい!
あとはプライベートだけど、
プライベートな事って人に話さないので・・・
(どこのお店に行ってるとか、誰に会ったとか。)
じゃあ書く事ないじゃん!
そういう意味で、
“たんたん”との出逢いはグッドタイミン!
(これがなかったら終ってたかも。)
たんたんの事を書いたブログは、
「自分が読んで愉しい!」
これに尽きる。
自分のブログを振り返って何度も読んでるなんて
自分だけなのでは?