たんたんがにゃあにゃあ鳴いている時、
それは何かしらの要求がある時なのだが、
たんたんには”みっつの要求”がある。
1。”ごはん”
これは自分が担当しているので、
お腹が空くとずっと自分を目で追いつつ、
ぎゃあぎゃあ騒ぐ。
ケージに近寄ると、
ぎゃあぎゃあはにゃあにゃあに変わり笑、
んしょんしょ寄って来る。
(ちなみにこの”ぎゃあぎゃあ”は、もらえるまで続く。)
2。”遊べ”
ごはんの時、ケージに近寄ると寄って来るのに対して、
“遊べ”の時は、猫用ベッド(通称:お船)にさささっと乗っかる。
で、ごろんとして待ってる。
(可愛い♪)
遊ぶと言っても、
隣に行ってなでなでしてあげるだけでいい。
(それ以上の接触は望んでいないらしい。)
ぶーぶーとノドを鳴らしたり、
毛繕いをしたりしている内に寝てしまう。
3。”だっこ”
まずにゃあにゃあ鳴いて主張する。
で、ケージに近寄った時に、
こちらに寄って来れば”ごはん”、
お船に行けば”遊べ”なのだが、
“おうち”に逃げ込んでしまう時がある。
その時はごはんでもなく、遊べでもない。
そう!”だっこ”なのだ笑。
ちなみに、
自分のだっこは気に召さないらしいので、妻が担当。
妻がケージ内に入って、あぐらをかくと
んしょんしょとよじ上って来る。
あぐらの真ん中まで来たら、
あとは丸くなって寝るだけ。
ひたすらぐうぐう寝ている。笑
(1日に1回必ずあるのが可愛い、妻とも遊びたいんだね♪)
たんたんの部屋は2畳に満たない狭い部屋なのだが、
その中でも自分で工夫して愉しんでいるとしたら、とても嬉しい。
(もっと広いお家がよかったね汗)、
とは思うけど、どうやら気にしていない様なので笑
このままずっと、こんな感じで皆で愉しく暮らしてければいーなと思う。
そんな中!この前、初めて”んしょんしょ”乗って来てくれた!!嬉しい!!!
(後にも先にもその1回だけだけど。)