「マイムマイム。」

マイムマイム

って知ってる?

子供の頃、運動会とかで踊ったやつ。

「マイムマイムマイムマイム、マイム○×△□っ!!!」

と何故か最後のとこで皆にごしてた。笑

 

確か

「レッセッセ!」

と言ってた気がする。

そんな中、

何十年の時を超えて

先日何と言っているか発覚!!!

 

答えは

「ベッサッソン!」

全然違うじゃん!笑

(ベッサンソンとは何ぞや???)

で、分かったこと。

マイムはヘブライ語で

「水。」

ベッサッソンは同じくヘブライ語で

「喜びのうちに。」

 

要は

「水、水、水、水、み~ずが出て嬉しいな~♪」

水の乏しい乾燥地で

井戸から水が出た事をお祝いする歌だったのだ!

(井戸を囲んで踊る、だから丸くなるのだ。)

&イスラエルの民謡だったんだね。

こうやってバックボーンが分かると

何気なく歌っていた歌でもとても興味深くて面白い♪