さむっ!!!!
長野県出身である自分の温度計は
「零度。」
と言っている。笑
ブレックファーストはブッフェスタイル。
普通に美味しい。
後ろにいる年配の日本人夫婦のダンナさん、
「醤油が恋しいなあ。」
笑。
日本では健脚夫妻と言われている自分ら。
パリでも歩きまくりまっせ!
計画通り、パリ一発目は
『ノートルダム大聖堂』
普通の教会と勘違い。
スケールの大きさ、美しさに感嘆!
しまった・・・
もっと広角レンズのカメラ持って来るべきだった。
対象物が大きすぎて
全然フレームに入りきらん。笑
パリ市庁舎なんて凄いのに
全景入れようと思うと
ふつーの写真。
ああ~~~~~~~~。
しまったあああああああ。
パリの中心地辺り。
歩いていると
モデル並みの男女が多い!
普段仕事で会ってる様なコが
そこらじゅうにいる。笑
また、おじさん達。
皆、雰囲気がある。
(ショーンコネリーが多い。笑)
ストールの使い方が巧いなあ。
あと子供たち。
まつ毛くるるん♪
青い目がぱっちり♪
天使とはこの事。
これは言っても仕方無いんだけど
やっぱり
『頭の形』
かなあ・・・。
ホテルへの帰り際、
モノプリみたいな店で
(モノプリ=パリのスーパーみたいなモノ。)
チーズとワインを買う。
めっちゃ安い!!!!
(チーズとワインフルボトルで5ユーロあれば足りる。)
おまけに種類も抱負!
ただ、フランス語表示のみなので
形状で判断。
夜は毎日これだな。笑
☆本日歩いた歩数☆
30000歩OVER。(途中で分からなくなった。)
☆ヤマグチ的プティギィドゥ☆
『会話。』
こんにちわ(Bon jour!)→ボンジュ!
会話本には大体「ボンジュール」と書いてあって
「ジュ」にアクセントがあるけど抑揚がない方が自然だと思う。
どちらかというとやや「ボン」にアクセントがあるカンジ。
同様に、
こんばんわ(Bonsoir!)「ボンソワ!」
「ワ」にアクセントをおかず抑揚がない方が自然。
これもやや「ボン」にアクセントがある。
さようなら(Au revoir!)→オヴァ!
会話本には「オ ルヴォワール」とあるけど、
「ル」は発音しない方が自然。
オ ルヴォワールと言うと逆に通じない事もある。
これもアクセント無しがいい。
もちろんではあるが正確には会話本の方が正しい。
ただ、自分で試したカンジではこれが一番自然。
ネイティブに聞こえると思う、お試しあれ。
プラス笑顔を忘れずに♪