「85歳の親父の車を廃車、そして免許返納。その代わりに電動アシスト自転車を買う為に帰省する」

85歳になった親父、

ついに決断してくれた。

 

ちなみに

妻の親父さんも

2年前に免許返納している。

(乗っていた車も廃車。)

 

嬉しいのは、

父親達が事故で亡くなる事が

無くなった事、

そして一番は

「何の罪も無い人の命を

奪う可能性がゼロになった。」

こと。

 

池袋の暴走事件、

本人は車のせいと言っているが、

大切な人の命を奪った事は間違いない。

 

自分が被害者側の立場だったら

絶対に許さないし、

許される事じゃない。

 

罪は罪、

きちんと刑に服すべき。

 

少なくとも親父達は、

そういう人間になる可能性が

ゼロになった事。

本当に嬉しく思う。

 

まずは

乗っていた車を廃車。

 

免許は返納予定だが、

「面倒臭いから更新しない。」

と本人が言うので

まあそれでもいいか。

 

ただ、

それだと”アシ”が無くなる。

 

実家長野は、

東京の様に電車やバスが

縦横無尽に走っている訳ではない。

 

なので、

「電動アシスト自転車」

を買ってあげる事に。

 

自分も乗った事があるけれど、

バッテリーの着脱やボタンの操作等

85歳の親父には

ちょっとわかりにくいかも。

 

って事で長野へGO!!!

(一泊二日)

 

混雑を避ける為、

行きも帰りもグリーンを選択。

 

が、

皆同じ事考えていた様でw、

意外と混んでたグリーン車。

(指定席の方がガラガラだった。)

 

気を取り直して、

まずはオフクロの墓参り。

 

長野駅から善光寺の更に向こうへ

てくてくと2時間。

 

(正月は来れないけど、ごめんね。)

と挨拶。

 


見晴らしはとてもいい。

 

帰りもてくてくがてら、

念願のいむらやのやきそばを食べる。

 


美味い!

 

実家の自分の部屋は

既に物置になっているので、

長野駅近くのホテルに泊まる。

 

翌朝、

ホテルの側でレンタカーを借り

一路実家へ。

 

実家で親父と姉貴をピックアップ、

自転車屋さんへ向かう。

 

事前に電話をし

在庫状況は把握しておいたので、

さくさくと試乗、

さくさくと購入。

 

凄いイイのは買えて

自分のも欲しくなったくらい。

 

慣れないと危ないので、

姉貴乗って帰ってもらい

親父は車で送る。

 

親父を降ろしたら

とんぼ返りで駅へ、

車を返却、

新幹線へ飛び乗る。

 

帰省感は全くなかったけれど、

とにかく親父のアシは確保。

 

車が無いと厳しい長野では

大変かも知れないけれど、

頑張ってくれ親父!

 

そして自分、

お疲れ様でした!

 


アルクマくん♪