パスポートの更新に行く。(ん?オレの本籍ってどこだっけ?)

パスポートの有効期限が

もうちょいになって来たので、

(夫婦とも)

更新に行く。

 

新宿は混みそうなので、

立川へ。

 

パスポートセンターは

立川駅の改札を出てすぐの

ルミネの上にある。

 

アクセスはいいし、

写真は隣で撮れるので

楽チン。

 

写真は、

まあ普通の写りだったw

 

そして

パスポートセンターへ。

 

(おお!空いてる!!)

 

自分らの前は

たった1人。

 

「今日来てよかったな。」

「空いてるね♪」

 

早速、

申請用紙に記入。

 

記入・・・・

 

(ん?オレの本籍ってどこだっけ?)

 

昔は長野だったけれど、

今は東京(現住所)の筈・・・

筈なんだけど、

100%そうかと言われると不安。

 

(あ!免許証見ればいーじゃん!)

 

(あれ?)

 

昔は本籍の記載があったけれど、

ICチップ化してからは

記載が無いのだ。

 

(本籍どこだっけかなあ。)

 

でも、

現住所に変更した覚えはある。

覚えはある!

 

あるけど、

それを100%裏付けるモノが無い。

 

スマホで何か無いか調べると、

“IC運転免許リーダー”

と言う神アプリが!

 

(おお!何て便利な!!)

早速、ダウンロード。

 

『このアプリは、

まだ現在の地域で利用出来ません。』

 

なあにぃ!!!

 

妻のもダメ。

 

でも、

結婚届を出した時に、

東京に写した覚えがある!

あるんだよー!!!

 

家に帰って、

前の免許証を

確認してみる事にした。

 

帰宅後・・・

平成23年発行→IC化で記載無し
平成18年発行→本籍長野県

平成18年は既に結婚している・・・

(え〜〜〜〜〜〜。)

汗・・・。

 

免許証を探している間、

妻にパスポートセンターに

電話してもらい、

指示を仰ぐ。

 

長野だったら

立川へ戸籍抄本を持参、

東京だったらそのまま、

どちらにしろ

分かり次第電話すること。

期限は明日まで。

 

時間的には

すぐ帰宅して確認すれば

まだ役所が空いてたのに、

立川のお気に入りカフェで

ケーキ食べちゃったんだよなあ。

 

で、今日。

朝イチで役所に行って

戸籍抄本をとる。

 

そもそも、

東京に戸籍があるからこそ、

東京の役所に申請する。

 

なので、

東京に戸籍があれば

戸籍抄本がとれ、

戸籍抄本がとれなければ、

東京以外(長野)にある

と言うことになる。

 

ドキドキ

 

「番号、12番でお待ちの方〜。」

 

東京だったあ!!!

 

そう!

そうだと

思っていたんだけどね!!

即、

パスポートセンターに

電話してお詫び。

 

パスポートセンターにも

役所にも

要らぬお手間をかけてしまった。

ごめんなさい。

 

パスポート更新の時は。

本籍を確認してから行きましょう!

 

PS
ちなみに、
警察署と免許更新センターには
IC運転免許リーダーがあるとのこと。
(交番にはありません。)

 


お詫びに義妹の家で三匹の子供を産んだノラちゃん、
シロちゃんの眠たそうな可愛いお顔をお楽しみ下さい。