久々にちょっとヘアメイクのお話。
先日、
NHKの朝イチで
「オンナの白髪(40代からのグレイヘア)。」
と言うのがやっていたんだけど、
その時に書いたブログ
すっかり忘れてた汗。
ヘアカラーは、
自分でやるにしろ、
美容室でやるにしろ、
手間も時間もお金もかかる。
おまけに
カラー剤が肌に合わないとかもあって、
決してラクなものじゃない。
グレイヘアって言うと普通だけど、
“白髪”って言うと
何だか歳とった気がして
って人は多いと思う。
まあ、
誰でもいつかは白くなるんだけど、
全く問題無し。
黒髪でも白髪でも
老けてみえるのは、
ちゃんと手をかけていないせい。
(白髪だと、よりそう見える。)
じゃあどうすんのって話だけど、
大事なのはふたつ。
まずひとつは、
『マメにカットする。』
グレイヘアで
一番よろしくない事は、
「手入れしていない様に見える事。」
ここをまず払拭。
前髪が中途半端に伸びていたりしたら、
それこそ老けが加速!
カットは黒髪の時よりマメにすること!
(最低でも月イチ、ショートなら3週間が目安。)
ショートヘアは巧い人に切ってもらうこと。
(その人の好みや生活スタイルに合ったヘアが切れて
尚かつ、センスのある人。)
もちろん!
ショートは大の得意。
(妻も今はかなりなショートヘア。)
ショートヘアは
それだけでお洒落に見えるし、
ヘアカラーもめちゃくちゃラクになる。
ただ、
コンスタントに切らないとダメてのがある。
自分が切る場合は、
普段どういう風にセットするか
レクチャー付。
(予約制だけど。)
自分で出来なきゃ意味ないしね。
そして二つ目。
『まとめ髪は簡単且つ綺麗に。』
グレイヘアは
ダウンスタイルが不向き。
(綺麗なダウンスタイルが出来ない。)
これは、
黒髪の時と比べ
コシもツヤも、そして毛量も少なくなるのが原因。
(そうじゃない人もいるけど。)
グレイヘアが綺麗に見えるのはボブまで。
グレイヘアでボブスタイルの人が多いのは
これが理由だと思う。
グレイヘアのロングヘアと言えば、
まさしく自分なんだけど笑、
ダウンスタイル、出来なくはないけれど
めんどくさいので
毎日高めの位置でシニヨンにしてます。
(ゴムで縛ってくるんとするだけ。)
どんな感じかご紹介。
ゆるめにアップ&フロントを下ろしてアレンジ。
高い位置でシニヨン。前から見た時、毛先が見える様に。
(昨年の11月。)
一応プロなので出来るってのもあるけど、
輪ゴムで縛るだけなので誰でも出来ます♪
(毛先を遊ばせるのがポイント!)
中途半端に何かやろうとすると
余程腕がないと、まず失敗します。
特にゆるふわの代表格である”ギブソンタック”等は
特に不向きなスタイル。
極論で言うと、
綺麗に一束に縛っているだけで
グレイヘアは素敵に見えます。
残念ながら、
これが出来ていない人がほとんど。
白やグレーの色だけでも
十分個性的なので、
ピシッと綺麗にしているだけで
それはもう素敵です。
(後頭部のボリュームや、全体のバランスには注意。
襟足やサイドはワックスを使ったり等。)
女性の方は、
ヘアアクセ等を合わせるとより素敵だし、
マフラーやストールを巻く時、
アップスタイルは特に見栄えします!
あと、
白髪は6,7割以上になってしまえばいいんだけど、
増え始めが困り者。
(これが一番老けて見えるんだよね。)
それに関しては次のブログにて。