「人間ドックの行くの巻。」

行って来ました人間ドック。

今年も昨年に引き続き、

赤坂にある山王メディカルセンター。

(妻が勤める会社の指定病院。)

 


ホテルのロビーの様な一階の受付。(スマホも使用可。)

 


トイレの表記は”ウォータークロゼット”、いいね♪

 

老舗高級ホテルな佇まい、

その分

料金はやや割高ではあるが、

スタッフさん、

看護士さん達の対応は申し分無し。

気持ち良くドックを受けられる。

 

身長体重血圧体脂肪骨密度視力眼圧聴力、

エコー心電図レントゲンバリウム等々、

ひと通り検査を受ける。

(今回はオプションで”腫瘍マーカー”も)

全部で2時間くらい。

キャパ以上の予約をとっていないので

待ち時間は殆どなかった。

 

最後の最後に内科検診。

「血液検査の詳しい結果は後日出るので、

しばらくお待ち。。。」

ここでカルテに目を落とした先生、

やや驚いた顔をした。

数値が50代のそれではなかったようだね、えっへん嬉。

 

気をつけてると言っても、

タバコ→吸わない

お酒→ほぼ飲まない

夜9時以降→食べない

移動→ほぼ歩く&階段を使う

食事→肉1:野菜etc9の割合

運動→軽いスクワット&軽いストレッチ

甘いモノ→大好き

アイスコーヒー→ガムシロップ×2、ミルク×4

くらいかな。

 

で、

膝蓋腱反射を看る為

脚を持った時、

「特にこの脚ね!

何か運動やっていますか?」

 

「いやあ、特に・・・♪」

家から駅まで歩いて30分ありますからな!笑

(2往復したら10キロウォーキング。)

 

ふくらはぎはまあまあだけど、

太ももは先日の後頭神経痛時の寝たきりで

すっかり筋肉が落ちてしまった。

これ戻すのに数ヶ月かかるだろうなあ。

 

50過ぎたら、

歩くだけじゃ筋肉なんて

全くつかないかんね。

(歩かないよりはマシ程度。)

 

褒められると伸びる人、はいっ!

頑張ります!

 

気持ち良く全てが終了。

と思いきや、

そうは問屋が卸さない笑。

 

着替えを済ませ、

4階のメイン待合室で待っていると

今日一日、

よく見かけた落ち着きの無い

豊満な中年男性。

70代くらいなのかなあ、

おもむろに電話をし始めた。

何やら資材の発注らしき話をしている。

 

もちろん、

ここは通話どころか

スマホそのものが禁止されている。

と言うか、

ここ病院だから。

 

注意したい気持ちの反面、

(こういうのって病院側が対処してくれると

どこにもカドが立たずに済むんだけどなあ。

この病院はお金持ちが多いから、

言えないのもあるのかなあ。。。)

なんてもやもやしていると、

 

問診内容を確認してくれた

ショートヘアの素敵な女性スタッフが

さささっと来て、

爽やかにそして毅然と

「申し訳ございません、

ここは通話は禁止ですので、

一階フロアでお願い致します。」

とにっこり。

素敵過ぎます!♡♡♡

 

まあ、

それでもすぐには切らなかったけどね。

普通に歩けてるんだから、

はよ階下行こうや。

 

ドックが終ると

最上階のレストランにてお食事♡。

サーブの時に

“〇〇でございます”的な

説明してくれる系レストラン。

 

昨夜21時から食べてないだけなのに、

この幸せ感はなんなんだ。

特に、

この食後のコーヒーの

何と美味しいことよ♡。

 

がやがやがや

 

ん?

 

(うおっ!さっきのおっさんじゃん!)

しかも奥さん&子供?連れ。

 

「オレはビール!」

(ちなみに午前11時ちょい過ぎ。)

 

まあ、ビールはいいよ、

昼でも晩でも好きに飲めばいい。

でもこのおっさん、

このレストランの席でも電話。

 

(奥さんとか注意しないのかなあ。)

と思っていたら、

奥さんも電話してた笑。

(”笑”なんて書いてあるけど、ちっとも笑えねえ。)

 

この人間ドック、

料金はそれなりにする。

半日ドック、男性で5万前後、

女性は婦人科も受けた方がいいからプラス1万。

 

元々、

自分も自分の健康には興味がなかった。

病気でも無いのに

5万なんて払いたくないよ〜。

だった。

 

でも、

このドックのおかげで

大事な命が救われた現実を目の当たりにした。

それですっかり目が覚めた。

だから今後も毎年必ず行く。

 

もちろん、

会社の健康診断や自治体の検診でもいい。

自分の身体の事を知っておく事をオススメする。

 

てな訳で

人間ドックは無事終了。

(結果は一ヶ月先)

お疲れ様でした!