今までは猫の肖像画を創って来たが、
今度は風景画。
『猫の居る風景。』
新しい扉が開いた感じがした。
一昨日紹介した”Nostalgie“、
そして今日紹介するのは
“Amateur de jardinage”。
フランス語は
カタカナ表記が出来ないんだけど、
(発音がカタカナで表現出来ない、)
敢えてのカタカナだと
「アマター ド ジャルディナージュ」
(園芸愛好家)
「Amateur de jardinage」ジークレー版画
販売はこちら→雪篭@creema
作品名って
付けるのめちゃくちゃ難しい。
テーマを決めて作品は創るけど、
該当するフランス語がなかなか無い。
ネットや辞書等見まくって
何日もかかったりする。
別にフランス語じゃなくてもいいんだけど、
一番最初にフランス語で付けてしまったんで
もう意地ではなくて、
フランス語は音が好き
理由はこれだけ。
言葉って日本語でも何語でも
とてつもない力がある。
だから、
絵でも写真でも、
名前の方が立派過ぎて
内容がついて来ない事も多々ある。
かと言って、
作品名は大事。
だから、
作品を損なわず、
しかも
自分の感じたままのフレーズを付ける、
ここもセンスが必要だね汗。
フランス語むずかしー汗。
一応カタカナ表記も付けたいんだけど、
カタカナにならないんだもん汗。
でも、
いろんな作品名を付けていくので、
10年後にはフランス語
話せる様になってたりしてね♪
それは或る意味愉しみだ。
それではAu revoir!