「そうだ 京都に行こう2016 その2 “伏見稲荷大社”。」

伏見稲荷大社と言えば、

“千本鳥居”。

さすがに有名過ぎるけど、

一度は見ておかないとね。

 

伏見稲荷は稲荷駅からすぐ。

いきなり目に飛び込んで来るのは

鳥居までの通路両側にずらっと並ぶのぼり達。

気持ちは分からいでもないけど、

これは要るんかな。

20161018g
確かに外国人観光客が多くて、日本人観光客は殆どいなかった。

 

20161018h

 

予備知識を全く入れずに行ったんだけど、

この朱い鳥居は山頂まで続く。

なので、

下の方は人で一杯だったけど、

途中からはまばら。

100本位で終わりなのかな〜位に思っていて

ナメてた!汗

 

20161020b
一番有名な所(鳥居が左右に別れてる所)は満員御礼。人がわんさかさか。

 

20161020a
半分近くまで行くと、こんな感じ。撮影したい人は半分以上登ると◎。

 

20161018k
治ったハズの脚が痛み出して、へこたれてるところ。ぜえはあ。

 

しかし!

そんな時現れた”今週のビックリドッキリネコ”!

(分かりづらくて失礼。)

20161019s
尻尾だけ真っ黒ちゃん♪

 

20161018l
ぴーぴーって呼んだら、こっちに来ておでこをごつん♪ 可愛い!!

 

20161018m
ありがとう!元気出たよー☆

 

20161020c
鳥居奉納は17万5千円からとなっております。

 

脚が治ったばかりなので半分で断念、

頂上は次回の愉しみにとっておく事に。

 

そろそろ夕方。

稲荷から電車を乗り継ぎ、祇園四条へ。

もちろん目的地は”藤井大丸”笑。

 

「あっ!鴨川だ!」

20161018n
ああ、何だか安心。地元じゃないけど、帰って来た感があるなあ♪

 

20161019i
いつもの所で晩ご飯。さ、ホテルへ帰ろう!明日も早いぞー☆