「たんたん142話『模様替え。』」

先日のたんたんの”お漏らし”、

今の所おしっこが漏れてない所をみると、

やはり膀胱炎が原因だったのか。

 

脚の痙攣が原因のひとつかなとも思ったけれど、

おしっこが漏れるから、

脚がぴくっぴくっと痙攣するらしい。

見た感じは逆に見えるんだけど、

痙攣が原因でないのならよかった。

 

いつもたんたんの部屋は、

毛布が敷いてある。

元々は汚れが分かり易く、

掃除しやすい様に抗菌シートを敷いたのだけど

何だかお気に召さない様で、

シートの上に降りるのを嫌がってた。

 

20160716p
毛布からは絶対に出ないもんね。

 

でも、

今回の事を受けて、

元の抗菌シートだけに戻す事にした。

抗菌シートなら毛布と違い

冷房(ドライ)で冷える事もあり、

先日熱中症になったたんたんには

ちょうどいいかも知れない。

 

でも、

想像通り、

全然こっちに来なくなった笑。

これは慣れてもらうしかないなー。

 

なので・・・

大好きなおやつでワナをしかけてみる。

 

20160716s
ん?

 

20160716q
行かないもんね。つーん。(耳はこっち向いてるけど)

 

別日。

慣れる為に真ん中に置いてみる。

20160716u
哀愁漂うたんたん。おむつ脱げそう。耳はこっち向いてる。

 

20160716v
あ!おむつ脱げた。

 

とは言うものの、

さすがに慣れて来た様で、

ゴハンやお水はちゃんと飲みに来る様になった。ほっ。

 

とりあえず、

長時間家を空ける時はおむつ。

家に居る時は、

こまめに圧迫排尿をして

お漏らしの元を断つ!と言う方法で対処する事にした。

 

そんな中、

友人がブログを読んで

自分ちのコで”膝下ストッキング”を試してくれた。

(動いても全然脱げなかったとの事。)

 

ストッキングは考えたんだけど、

膝辺りで切ると緩くなるなーと思ってた。

膝下ストッキングってのはまさに盲点!

これはナイス提案!ありがとう!

20160717a
ありがとう”ぴーま”君!可愛い♡