今月10日にOPENした”IKEA立川”に行ってきた。
一番知りたいであろう情報をまず。
「平日でもまあまあ混んでます。」
笑。
(平日行くなら、IKEA港北の方が自分は好きだな~♪)
ただ、
何も買わずに見るだけならそんなに気にならない混み。
実際、見てるだけの人が多かったかな。
(年配の方が結構多い、散歩がてらなのかな♪)
なので、
レストランは長蛇の列。笑
何か買う目的がある人で
尚かつ、あのデカいカートを使う場合は
まあまあのストレスがあります笑。
あと、
初IKEAの人にはすっごい落とし穴あります!
レジの所がT字路になっていて、
突き当たった所で横にレジが何列か広がっているんだけど、
その”T”の横棒と縦棒が合わさる部分が
めっちゃ狭いので大混雑。
空いてるレジに皆行きたいので
カオス化している。
(ちなみに本日13時頃で30~40分待ち。)
そこにいるスタッフさんは1人だけだったので裁き切れてないようだった。
で!
よく見て並ばないと
ようやく自分の番だな~と思って
何気なく上を見ると
「カード払い専用レジ/15品以内のお客様のみ」
と書いてあったりする。
カードで払うつもりがなく、15品以上あったら並び直し・・・。
しかも”セルフレジ”。笑
セルフレジってのは、
自分で商品のバーコードをピピッとやって、
99円のIKEA袋に入れて(買わず&入れなくてもよい。)
カードをさくっと入れるだけなんだけど、
知らない場合は一瞬で、
緊張感溢れる異国情緒が味わえる。笑
でも、
慌てる事なかれ♪
バーコードリーダーはガン(銃)タイプなので、
バーコードに銃口を向け、光が当たったら
引き金(っぽいとこ)を引くと”ピピッ”と読んでくれます。
あとは、
クレジットカードを差し込む所があるので、
(いかにもそれっぽいとこ。)
IC付きのクレジットカードは下からカードの矢印通りに、
IC付きじゃない人は、磁気のの部分(裏の黒いとこ)を
スルスルーってスライドするだけ。
(スライドするとこも、いかにもそれっぽいとこがある。)
自分はサイトで見た”フレーム”(額)を1枚だけ所望。
なので、
さくっと入ってさくっと・・・
・・・・?
なんで車で来なかったんだ・・・?
1枚のつもりが結局14枚買ってもうた。
なんでそんな買うん???
そのウチの2枚がデカくて重い!
エントランスを出た所で
こんなに大荷物な人はいない。
(ママ~、何であの人あんなに重そうなの~?車持ってないの~?ここIKEAだよ~。)
(見ちゃ駄目!こっち見てなさい!)
と言う感じ。笑
これからこの荷物で電車かあ・・・・。
すっごい持ちづらい微妙な大きさ。本当は50円ソフト食べたかったのにさ・・・・。