文才のある人は羨ましい。
オレの周りでのピカイチは
以前仕事でご一緒した事のあるH報堂の人。
(仮にAさんとしておこう。)
Aさんの文才はハンパ無い。
歳はいっこしか違わない(上ね)けど
天と地の差がある。
Aさんとは
H報堂で行われたオーデションが初対面。
通常、オーデションでは
クライアント、ディレクター、フォトグラファー、
スタイリスト、ヘアメイク
各パートごとにモデルをチェックして行く。
その時はヘアメイクとして参加していたので
肌のコンデションや髪質等、
「やり易さ」を重点的に見ていた。
(時間がタイトなロケだったので。)
また、
中期間の海外ロケと言う事もあり
「性格面」もチェック事項に挙がっていた。
モデル達はオーデションで呼ばれている時点で横並びなのだから
あとはプラスαを見て行くのは当然のことでもある。
オーデション終了。
50人位のモデルからまず2名選ぶ。
各パートから意見が出され
最終的に3人まで絞られた。
全ての面において3人はほぼ互角。
(さあ、どうする?)
その時、Aさんが一言。
待合室からオーデション室にモデルを案内していたADさんに
(AD=アシスタントディレクター)
「この中で、性格の悪そうなコっていた?」
とコンポジットを見せた。
すると、
「この人が・・・。」
と一人のモデルを指さした。
(マジかよ!オレいち押しのコじゃん!!!ショック!)
肌のコンデションと言い、
髪型と言い
めっちゃやり易そうだったし、
性格も良さげだったじゃん!!!
「このコはもう決定ですね♪」
って豪語してたのに・・・。
何やら時間が無いとかでADさんに
私の順番を早くしてくれ
&いつまで待たせるんだ的な発言が
高圧的にあったとの事。
「じゃ、残りの二人で決定で。」
中期間な海外ロケ、
性格は重視されるのは必然。
つまり、
待たされてキレてアタるようなモデルではNGと言う事。
一同、納得。
(着目点が違う。)
打ち合わせ中もAさんの言動を見る度
(この人、タダモノじゃない。)
と思っていた。
Aさんのブログを拝見する度に
「面白い!」
(やっぱり着目点が違う。)
特に
ブログってネガティブな事やブラックな事って
うまく書けない。
何か悪口や愚痴っぽくになってしまうし、
読んだ人も後味が悪いだろうと思う。
でも
Aさんのブログは
書き方が絶妙なので
読んでいて全然イヤな気持ちにならない。
Aさん。
オレが盲目的に尊敬する
数少ない人の内の一人。