「ラジオ。」

車に乗ってる時、ラジオを聞く事が多い。

いろいろタメになる事がやってるし、

運転中は耳しか空いてないからちょうどいい。

 

ただ!

ひとつだけもの申す!

ラジオではよく音楽が流れるんだけど、

曲が終わると曲名とアーティスト名を紹介してくれる時、

「英語の発音が良過ぎる!」

 

一度しか言わないのに

何て言ったか全然分からんときがある。

もう言葉の筆記体。笑

 

(あ!この曲すげー好き!!曲名とか知りたかったんだよなあ♪)

の時、

「お届けした曲は○×□?△の×□○?△???でした。」

 

全然分からん!!!

 

この前すっごい好きなのかかったのに

結局分からんかった。

 

先日、カミさんを送ってく途中、

カミさんの好きなアーティストの曲がかかった。

自分も誰か分かったんで、

「やったじゃん♪」

「この時間帯にかかるなんて凄い!」

カミさんは自分の好きな曲を朝から満喫♪

 

で、

曲は終了。

「お送りした曲は、シスターブロックの・・・・。」

(もの凄く流暢な発音。笑)

ふたり「え~っ!!!」

 

そう、

“シスターブロック”ではなく

“シアターブルック”なのだ。笑

 

英字を見る限り、間違えるポイントはないけど

(THEATRE BROOK)

カタカナにしても

“シ”と”ロ”の時の舌の位置が完全に”スィ”と”ロゥ”だった。

すぐ言い換えたけど、

ちょっと間違え過ぎ笑。