「意外とラジオ。」

最近、車でラジオを聴く事が多い。

以前は好きな音楽をガシガシ聴いてたんだけど、

LIVEとおんなじで疲れる疲れる。

到着する頃には、もうくたくた。笑

 

で、

ラジオを聴き始めたんだけど、

結構面白い。

政治絡みとかの真面目な話が特に。

民放のニュースより深く掘り下げているので

今まで知らなかった事、

”なるほど”

って事が多い。

最近はラジオ的にそういう傾向なのか

“TPP”の話題が多く

真面目に勉強になる。

 

また、

パーソナリティの人によっても面白さが違う。

確か20時台?21時台?

のパーソナリティーの人で凄くイイ人がいて、

(ここ、突っ込んで聞いて欲しいなー。)

ってところを聞いてくれる。

ゲストは自分のやってる事をアピールしたい訳だから

大概、自分や自分の団体寄りの話になる。

それは当たり前なんだけど、

一方的な話になり過ぎるきらいがある。

何でもかんでも政府が悪いとか、○○が悪いとか。

批判や責める事は誰にでも出来るし、

第一ラク。

それだけじゃあ賛同出来ないよね。

何かを変えるには、何かを成すには

目の覚める様な

”折衷の妙”が聞きたい。

 

で、

(それってそうかあ?偏ってね??)

って思う所で

「素朴な疑問なんですけど・・・。」

と結構痛いとこを突く。

ゲストが答えに窮したりして面白い。

ラジオが聴ける環境がある人は

一度お試しを。

結構楽しめる。

ただ、

自分好みで無い音楽がかかった時がちょっと辛い。笑

 

PS
暑い毎日、水分塩分、そして休憩をちゃんと摂りましょう!