先日、風邪をひいてしまったのだけれど、
一番辛い時が仕事の合間と言う幸運に恵まれ、
すっかり元気になりました☆
な訳で”いろいろ”行ってみよー!
『いろいろ60 “パーマリンク”』
海外用にこのブログのパーマリンクの設定変えたら、
(パーマリンク=各記事のURL末尾に付く数字の羅列。)
今までの”いいね”が全部リセットされてしまった!
Oh!マイスバゲティ!
『いろいろ61 “ホテルの窓から”』
自分が見ている唯一のテレビ番組(ケーブル)
”ホテルの窓から”が終ってしまった!
毎週すっごい愉しみにしてたのになー、残念。
この番組は、
構成やカメラワークがとても好きでお気に入りだったんだけれど、
旅先で”ちゃんと買ってる所”がよかったんだよね。
旅番組って、お店の人に自分が知りたい事を聞くだけ聞いて
何も買わないで出てったりすんの凄くイヤでさ。
もちろん、
カメラが回ってない所で買ってるかも知れないけど、
“ホテルの窓から”では、
そういうごくごく普通な描写もリアリティがあってよかった。
こういう番組、また始まらないかな。
(年内に海外行って来ようかな♪)
『いろいろ62 “ルパン三世”』
ルパン三世の新シーズンのopを観た。
テイストは初期の様な感じで◎。
&片目で観ると3Dに見える様なギミックもあって◎
(次元の所が分かり易い。)
五右衛門と銭形警部の服の色、
何故薄ピンクと赤なのかは謎。
相変わらず曲がいい♪
今聞いてもちっとも古く感じないフレーズ。
(大野雄二さんの音楽好き。)
これが”センス”だよなあ。
そんな中、
ぱっと見、すぐ思ったのが
(ルパンの手の毛ってこうじゃないよなあ。)
こうしたディテールは凄く大事だと思う。
妻も全く同じ意見で、
「たぶん手に毛の生えてない人が作ったんだよ。」
笑。
『いろいろ63 “ゴルゴ13″』
デューク東郷って眉から描くんだ!
(正しくは、さいとうたかを先生は
デューク東郷を描く時、眉から描く!)
先日、
さいとうたかを先生がテレビに出ていたんだけど(ケーブル?)
さらっと輪郭だけ下描きしたら、
いきなり本番眉!
そして本番もみあげ!!
みるみるうちにゴルゴ13に!!!
す、凄い!!!!
しかも使っていたのがペン先でなくて、
(まずはミリペンから)
妻は愕然としていた。
妻も絵(漫画含)が描けるんだけど、
“漫画=ペン先で描くものだ”的な固定概念があったみたいで、
さいとうたかを先生の様なベテランの人が
普通のペンでさらさら描いているのを観て驚愕していた。
(以前はペン先だったけれど、
ミリペンが描き易いのでそうしただけとのこと。)
自分の作品を自分の描き易い物を使って描くのは
当たり前と言えば当たり前のことなんだけど、
それは自分にも言える。
カメラは撮りたい絵に合わせて自分の好きなモノを使うし、
ヘアメイクも結果を導く為には道具は別に何でもいい。
(あくまで”作品”での話だけど。)
”作品”は道具じゃないんだよね。
たまたま”センス”話が続いたけれど、
自分に無いセンスを目の当たりにすると
何だかふわ〜っとイイ気持ちになる。
本当に素晴らしい。
『いろいろ64』
今、FOXで”合同ゾンビ祭り”と言う
何とも大好物なお祭りがやっている♪
(ホラー大好き笑)
書き始めたのはいいんだけど、ちょっと長くなりそうなので笑、
この話はまた後ほど☆