「パーソナル ヘアスタイリスト。」

 

personal hair stylistと言っても、

基本的には行きつけの美容師さんて言うのとほぼ同じ。

それのもうちょっと延長上的な感じなのかな。

 

やはりヘアメイクなので、

ヘアカット、ヘアアレンジだけでなく

メイクのアドバイス(デイリーから冠婚葬祭等々)も。

 

ま、

これは美容室でも受けられるサービスだと思うけれど、

一番違うのは

「自分で出来る様になってもらうこと。」

 

美容室の帰りは良かったのに、

翌日自分でやったら全然出来なかった。

全然違う感じになってしまった。

よく聞くと思うし、体験もあるんじゃないかな。

綺麗にとか、かっこよく仕上げるのは

美容師の腕の見せ所のひとつでもあるので、

それはそれでいいんだけど、

翌日自分で全く出来ないってのは困りもの。

 

なので、

そういう風にならない様に

まず、ヘアスタイリングし易い様にカット、

そして、どの位簡単に仕上げが出来るかを実際やってみせる。

その後、レクチャーして、普段のスタイリングを覚えてもらう。

大体乾かしただけで、ある程度形になるので、

そのままでもOK!(だと思う笑。)

 

 

自分のカットは、仕事上守備範囲がめっちゃ広いが、

(老若男女、ベーシックからアバンギャルドまで。)

人は歳を経る毎に髪質も変わるし、

薄くもなるし、コシもなくなる。

そういった事も全て含めて、

ヘアカット&アドバイスさせてもらっている。

 

また、

これはヘアメイクならではなのだが、

知人に大学病院出身の先生で、

美容クリニックを営んでる人達がいるので、

肌の事についてもいろいろ相談に乗っている。

(肌と言っても、女性の肌の悩みっていろいろある。)

開業医なので、新しい情報を色々教えてくれるし、

やはり大学病院で皮膚科をやっていた人の腕、情報量は素晴らしい。

また、

同様に知人に婦人科の先生達もいるので、

どんな事にも相談に乗れる様に心がけている。

ニキビひとつだって、皮膚科に行けばいいってもんじゃない。

原因が内科、婦人科の可能性もあるからだ。

 

美容師時代はここまで考えた事なかったけれど

(そこまで考えが及ばなかったし、知識もなかった。)

長年ヘアメイクとして、沢山の女性と仕事してきたおかげだと思う。

(いろいろな事例に接する事が出来るので。)

 

これだけ読むと女性専用っぽいけど笑、

今や、男性だって美容クリニックに行く時代。

(まあ、行かなくてもいいけど笑)

いろいろ悩みはあるのです。

 

そんな訳でpersonal hair stylistでした!

いろいろなお悩みにお応え出来ればと思ってます☆

 

PS
ちなみにヘアカットは完全予約制です。
お問い合わせ等は下記のフォームからどうぞ。

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)

題名

メッセージ本文