知らないって恐い。
今しがた新しいテレビが届いて
(さ~て、接続すっか♪)
と取説を見たまではいいけど、
コード類が何も入っていない。
(あれ?何も入ってねーじゃん。)
見落としかなと思いつつも、
サービスセンターに電話してみる。
「今時のテレビは接続コードは付属していないんですよ。」
現在は、今まで使っていたコード類が使える場合が多い為、
接続コード類は同梱されてないとの事。
コードが何も無い場合は、
自分で買って来て自分でつけるか、
有料の配置サービスを頼むかどちらかしか無いのだそうだ。
確かにエコでいいと思うけれど、
インフォメーション位はあった方がよくねーかい。
たぶん、店頭で買う人は大丈夫だと思うけど、
webで買う人は気をつけないとね。
自分は基本、配線モノは自分でやる人なので
(取説見れば余裕っしょ♪)
と思ってたんだけど、
「接続コードが同梱されていない。」
のは気付かなかったなあ。
古いコード、捨てなくてよかったあ。
白いボディが気に入って買ったこのテレビ
また白を買ったまではよかったけれど、
8年もの間にコード類は同梱しなくなってたんだなあ。
軽く玉手箱の煙浴びた感じ。
知らないって怖いっす。