来週末まで頑張るぞ!!
(しばらくハードなので)
とブログで書いたばかりなのに
総合観に行ってしまった。笑
格闘技が凄く好き!
と言うよりは
金網の貴公子、門ちゃんこと
門馬秀貴選手を応援してるから。
前にも言ったけど、
門馬さんはadidasの広告の仕事で一緒になってからの付き合い。
もの凄く礼儀正しく、面白く、イイヤツです!
しかも強い!!
いろいろ話を聞けば聞く程、
応援したくなる人なのです。
ウチのカミさんも門馬さんファン♪
ま、ウチはカミさんの方が自分より全然詳しいし、
全然格闘技好きなんだけどね。笑
んで、一緒に行って来ました、ディファ有明。
いきなり結果から言うと、
判定で負けちゃったんだけど、
当日、一番面白い試合だった。
門ちゃん、イケイケの時も盛り上がるんだけど
イイのもらっちゃう時もあんだよねえ。
観ている方はどきどき!
ああっ!もうっ!!
総合ってガチンコだから
ディフェンスって凄く大事なんだけど、
最近はそれが突出し出過ぎていて
ほとんどがドローか判定。
やってる側は一生懸命なのは知ってるけど
試合としたら面白味に欠けてしまうのが残念。
オープニングファイト9試合中、8試合が
時間切れドローは厳しい。
マッチメイクもそう。
グラップリングオンリーなんて
結果が見え過ぎ。
(ミノワマンvsオロゴンね。)
グラップリングオンリーつー事は
スタンディングで勝敗つけるのは不可能。
じゃ、グラウンド。
普通、グラウンドになったら
打撃で牽制しつつ
相手の隙を突いて関節!
またはマウント、パウンドで1本!!
だけど、
グラウンドで打撃が絶対来ないって分かってたら
関節や締め等の防御だけに集中出来る。
ならいくらやっても勝敗つかないっしょ。
もちろん、結果はドロー。
あと、柔術オンリーってのもあったけど、
それもね。
あとレフェリー。
もっと早くブレイクしないと
5分2ラウンドなんてすぐ終わっちゃう。
総合って、選手は真面目に必死でトレーニングしてくる。
でも、観せ方ひとつ間違えただけで面白くないモノになってしまう。
それってすごく残念だと思う。
あと、GRABAKAの選手ってあまり知らないから
(もちろん、自分が知らないだけなんだけど。)
もっと、一人一人にスポット当てて
名前とか覚え易くして欲しかったかったなあ。
自分も裏方の人間だから
つい、そういうところばっかり見ちゃうんだよね。
そう言いながら、
また観に行くけどね!
門ちゃん、おつかれさまでした!!
これからも応援しまっせ!!!