ものすごく久々にドラマの仕事をした。
やっぱり役者(俳優)さんは凄いね。
今回は、NHKの朝ドラ等々に出演暦のある方々とご一緒。
「暑い~。」
「疲れた~。」
「お腹空いた~。」
等々の言葉は一切聞かれない。
役者さんは誰でも下積み時代の苦労を経験しているので
環境に対しての不平不満なんて意に介さないのだと思う。
暑ければ暑い、疲れたら疲れた
って言うのは、別に悪い事でも何でも無い。
人間は暑さを感じるし、疲れもする。
ただ、
そういう人達は言い方が全然違う。
暑くてもうイヤ、ではなく
暑いけど頑張ろうなのだ。
ヘアメイクはモデル、タレント、役者等々の「演者さん」の
状況、心情を把握するのも仕事なので
そういう意味ではとてもラクさせてもらったと思う。
やはり何でも
「経験。」と「環境。」
なのだなあと思う。
例えば子供。
大人が何でも言う事聞いてくれて
お金も沢山もらって、ちやほやされ続けたら
そら我が侭にも生意気にもなりますわ。
大人でもそんな環境に晒され続けたら
そうなりかねない。
自分もそういう環境に居続けたら
絶対ブレないとは言い切れないと思うよ。
それだけ環境が人に与える影響って大きい。
子供の場合は、
親なり、事務所なり、周りなりが
ちゃんとしてあげないといけないし
大人の場合は自分自身が。
まあ
「お金があるからと言ってそれが幸せと言う訳ではないんですよ。」
と言う達観したお金持ちの家の子供(小2か小3)もいるけれど。笑
この撮影。
猛暑。
強い日差し。
超強い照り返し。
超湿気。
超湿気を含んだ強海風。
秋冬物の服。
レギュレーション。
要望。
時間。
・・・等々。
大変だったけれど、
やはり皆プロだなあ。
ラスト一日、頑張りましょう!