「電気料金の支払い用紙来てる。どれどれ・・・。」
用紙の真ん中編に昨年の使用量との差が記載されている。
「おっ!やったじゃん!!」
ウチは16%節電出来ていた。
ギリギリだけどOKとしよう。
犬や猫は35度を超えると熱中症になってしまうという。
人よりも命にかかわる可能性が高い。
自由に動けるのなら
自分で涼しい場所を選べるけれど、
ウチのたんたんの場合は無理。
(歩けない&ケージの中にいる)
温度管理はきちんとしていなければならない。
ただ、
節電はきちんとしたい。
なので、
先月は試験的に
『ドライで28度で日中は点けたまま。』
を試してみた。
結果はご覧の通り。
先日まではそんなに暑くなかったので
35度以上でない限り、
「ドライ30度。」
でも全然大丈夫。
と言う事は
来月はもうちょっと節電出来ると思う。
ペットと一緒の人は
気をつけてあげよう。
もちろん、
自分達も水分、塩分をちゃんと摂らなな。