「O型って”好き”か”興味無し”だよね。」
何気ない会話の中、
妻のひと言にビックリ!
自分の事って客観的に見る事ってあまり無いけど
おっしゃる通り。
『好き、嫌い』じゃなくて
『好き、興味無し』なんだよね。
好きなモノは大好き!
普通なモノは普通!
嫌いなモノは嫌い!
じゃなくて、
嫌いなモノは興味無し!
嫌いなモノって
自分の中に入って来ないし、
(自動ではじかれるシステム。)
入って来たとしても、さっと消えてしまう。
(自然と消えると言うよりは、自動でスパって感じ。)
だから、嫌いと言う感情にはならない。
あ、
でも魚の茶色いとことかすげー嫌い!
ゴキブリとかフナムシとかも!(同キャラ)
そういう話じゃないか笑。
O型の人って皆そういう感じなんだろうか。
これだけ人間がいて、4種しか無いんだから(大別すると)
血液が何型だから何何ってあまり気にした事ないけど、
もしそうなら血液型って面白い。
他のO型の人はどうなんだろう?