「いろいろ。」

『大國魂神社例大祭。』

通称「くらやみ祭」に行って来た。
と言うのも、
以前から自分の作品撮りに協力してくれている
モデルのKANAが何と的屋として登場!
と言うのもあってちょい顔。

カミさんは実家が近いのに初めてと言う事で
とても喜んでいた。
やっぱお祭りは楽しいね♪

ヘアメイク・ヤマグチノリアキのブログ。 
ウインナー焼きが美味い♪

 

『スズメバチ。』

帰り道、
でっかいのが目の前を通過、ぶるぶる。
もうスズメバチの季節???

 

『どら焼き。』

ヘアメイク・ヤマグチノリアキのブログ。 

おっきい!
(下の白いのはMacBook。どんだけでかいの。笑)

『おめでた続き。』

以前、結婚式のヘアメイクを担当したTちゃん。
子供を連れて遊びに来た。
まだ1歳に満たないのに10キロ超え。おっきい。笑
ママの方は母乳の為イイ感じに痩せ、
前より綺麗になってしまった。笑

笑いのツボがおんなじ我が友S。
ご懐妊おめでとう!よかったね!!
遂にママですかあ♪
公式発表されたら、
また大々的におめでとうを言わせてもらうよー。

タレントの奥山佳恵さんもご懐妊。
おめでとうございます!
ダンナはヘアメイクの稲葉くん。
ついぞご無沙汰の間に二人目。
やるなあ♪♪
またコレクションの仕事とかやりたいすな。

 

『母の日。』

自分もカミさんも母親は既に先立っている。
母の日は公然と親孝行出来る大事な日なのだが
今はそれを叶える術はない、
寂しい限りだ。

家庭を持ってから母親の大変さが身にしみる。
たまに時間がある時、カミさんのお弁当を作ったりすると
本当に大変だったんだと痛感する。

当時は、親父、姉貴、高校生の自分、
母親も働きながら4人分のお弁当を毎日作っていた。
働きながら4人分の弁当。
他に家事もあるのに一人でそれをこなしていた。
4人分のおかずだから、
母親のお弁当はいつもそのはじっこがちょっと入っただけ。
それを思い出すといつも苦しく切なくなる。

「私はいいんだよ。」
母親はいつも笑っていた。

だから自分は家事をやる。
お弁当も作るし、洗濯も掃除もする。
それで少しでも母親の大変さが解れば
それが親孝行に繋がるのではと思っている。
親孝行としてはちょっと無理があるけれど
今はそれしか出来ないのだから。