今年程、
家から出なかった年はなかったと思う。
友達とも妻とも近所以外は
ほとんど足を運んでいない。
今のコロナ禍の現状を見る限り、
それで構わないとは思っている。
そんな中、
新宿伊勢丹に所用があり
妻共々出かける事となった。
例年だと、
こんな風景は毎月、
いや毎週あった様に思えるが
それも今や昔。
“まとも”な服を着て出かけるのも
久々かも知れない、
気持ちも上向きだ。
買われたはいいが、
今年は出番が無いと言われていたAirMax720が
ぽよんぽよんと愉しそうに跳ねる。
天気も良く気持ちがいい。
こんな日もあったのか、思うくらい。
さりとて、
コロナ禍の事は忘れた訳ではない。
家を出る時は一重、
駅に近づいたら二重、
マスクと言うバフの重ね掛け。
会話も少なめ、
黙々と電車で向かう。
目指すは新宿伊勢丹。
化粧品なり、洋服なり、アクセなりと
以前からお世話になっている伊勢丹だったが、
今年は存在を忘れてしまったかの様、
たぶんだが、
“今年初めて”の伊勢丹だ。
着くや否や、
ささっと所用を済ませると
本館一階の香水売り場へ向かう。
元々妻が使っていた
パルファムの買い足しついでに、
ちょっと”甘め”の香りも買ったらどうか
と言う趣向である。
店員さんに声をかけ、
いつもの香水を出してもらう。
妻のど定番と言ってもいい香りだ。
「じゃ、これ下さい」
と妻が言い終える所にやや被せる様に
「今ですとこちらの”セット”がございます」
カタログを差し出す店員さん。
目に飛びこんで来たのは、
パルファムにボディクリームのセット、
パッケージも可愛い。
(ホリデーコフレだと!)
妻と私は顔を見合わせた。
通常、
このブランドの、
しかも”この香り”のセット物が残っている事はまず無い。
ただ、
このコロナ禍で”そういうお宝”も売れ残っている
と言う話は漏れ聞いていた。
「こっちにします!」
単品ではなく迷わずセット物を選ぶ妻、
私も激しく同意した。
GOUTAL PETITE CHERIE HOLIDAY COFFRET
さて、
もうひとつの”甘め”。
是非とも欲しいと言う訳ではなかったが、
もう少し腹は満たしたい。
「しばらくお待ち頂けますか、
何点かお持ち致します」
店員さんはスタンドを離れると
ほんの5,6メートル位をすすすっと歩くと
4本の香水の瓶を手に戻って来た。
分かったのはひとつで
あとの三つは未知のブランド、
こういう風に覚えていくのは愉しい。
テイスティングしてみると
さすが専門家なのか、
この店員さんのスキルなのか、
どれも甲乙つけ難い。
ピーチ系のもあんとした”甘め”から
ベルガモットが入っている物や、
甘いけれどそれだけではない物もあり
良い意味でなかなか悩ませてくれた。
結局、
“一番最初に置かれた物”に決めた。
「サイズはいかが致しましょうか」
サイズは3つ。
まあ、初めて使うんだし・・・
「気に入ったら次は100ml買ったら?」
「そうだね、じゃ、60mlのにします。」
そこで、
機を狙いすました様な店員さんの一言
「こちらも”セット”がございます」
再び差し出されるカタログ。
(ギフトセットだと!)
妻と私は再び顔を見合わせた。
オードトワレ、ボディローション、
そしてパーススプレー。
黒い三連星ならぬ、
“ベビーピンクの三連星”
「これにします!」
ほくほく顔の妻なのであった。
JIMMY CHOO L’EAU COFFRET
先月の転職で、
英語漬けに新しいジャンルの仕事で頭を抱える毎日と、
今年のコロナ禍での鬱屈した生活を考えると、
この位の出費は許されてもいいだろう。
その後は、
いつもの通りメンズ館を”流す”。
ここ数年は欲しい物が見つからず、
さしもの伊勢丹メンズ館も
“ウィンドウショッピング館”になっていた。
が、ふとあるお店の前を通った時、
飾ってあったダウンジャケットのタグに
『3M』と言う文字が光っていた。
『3M』と言えば、
アメリカの有名な化学メーカーで
洋服にもその技術を導入している。
「これは”シンサレート”って言う新しい素材なんですよ」
(新しい素材だと!)
またしても顔を見合わせる事になった、
今日三度目だ。
そう、
私も妻も”新しい素材”に弱い。
しかも、
“ダウン”からの脱却も出来るとあって
二人のテンションはまた上がった、
手にやや汗が滲む程に。
シンサレートは3Mが開発した高機能中綿素材で
暖かい、軽い、断熱、そして湿気は逃す・・・
まさに高機能万歳!
早速、
ライダース系のダウンのM、
ライダース系のダウンのS、
フード付きのダウンのM、
フード付きのダウンのSと
次々に試着。
空いている今ならでは出来る事である。
「僕はLサイズをダボって着てるんですよ」
目だけ錦織君似の店員さんが
マスク越しにニコッと笑う。
デザインも気に入ったが、
とにかく軽い!
笑顔も良い!
「う〜ん、どうしようかなあ・・」
と決め兼ねていると
「もうじきクリスマスだから、
イイ事あるかも知れないよ」
先ほどの香水売り場で
すっかりご機嫌になった
妻と言う名の天使が囁く、
『買うっきゃないでしょう!』
と。
もちろん、
買う=お金を出すのは妻な上に、
クリスマスプレゼントは既にもらっている。
しばし躊躇する。
「会社辞めたら買えなくなるんだし、
今だけだよ、今だけ」
推しの妻。
「それに、昨日ブリーチとヘアカラーと
カットしてもらったんだもん。
美容院代の事考えたら、お返しお返し」
そう、
妻は前日私がやったブリーチ&ヘアカラーが
(フェイスラインを2センチだけ抜いて染める)
いたくお気に入りで、
実はその時から相当ご機嫌だったのだ。
そんなお返しなんて
今までもらった事は無いがw、
ここは妻のご機嫌に乗るしかない!
「ありがとうございました!
メリークリスマス!!」
目だけ錦織君似のマスク越しの声を背中に、
メンズ館を後にする。
その後は、
伊勢丹来訪時の定番中の定番、
本館二階にある”THE STAND”。
伊勢丹に来た時は100%来ると言っていい
シャンパーニュバーだ。
今回はシャンパンではなく、
カフェラテとショコラのセットで一休み。
(セット本日三回目)
その後、
地下で惣菜を少い買い
長居する事なく帰路につく、
正味2時間程の行程。
パルファム一本買いに来たのに
散財に散財を重ねた妻ではあったが、
その笑顔は実に爽やかだった。
ただの茶髪に見えるが、見える所だけ茶色であとは真っ黒。妻の白髪対策の為、
ブリーチ剤でフェイスラインを抜いてグレーを入れる予定だったが、
市販のブリーチ剤だと殆ど抜けず、グレーのヘアカラーも全く載らなかった。
市販の限界は知りつつも勉強になった。見た目は変ではないから今はこのまま。
次回は別の方法でトライする予定。