「ファイナルファンタジーVIIをプレイするの巻。」

ファイナルファンタジーVIIリメイクが

発売され1週間経つ。

 

FF派としては

やっておきたい所だけど、

今回のは

“神羅ビル”辺りまで

らしいんだよね。

 

神羅ビルつったら、

全体の五分の一か

四分の一くらい?

即買いしなくてよかったあ。

 

完結まで

あと2本は出るとしたら、

今は買いじゃないなー。

 

ただ、

FF火は点いてしまったので、

23年前に発売された

元祖「ファイナルファンタジーVII」

をやる事にした。

(プレステ1)

 

プレステ1は無いけど、

プレステ2はある。

互換性はあるんで

大丈夫と思いきや、

メモリーカードは

PS1用じゃないとダメとのこと。

(PS2本体にPS1用のメモリーカードを使用。)

 

ソフトもメモリーカード、

両方買っても千円以下、

ナイスー!

 

23年前だもん、

CG(画像)が粗いのは

仕方ない。

でも、

内容はやっぱり面白い!

 

最近のFFって、

CGやムービーが

素晴らしく良くなってるんだけど、

内容(シナリオ)が

つまらないのが切ない。

 

昔、

ファイナルファンタジーの

フルCG映画があって

大ゴケしたんだけど、

(CG綺麗、内容つまらない)

あの失敗を

全然活かせて無いよなあ。

 

評判の良かった物の

リメイクを出すのは分かるけど、

新しいシナリオを

やってみたいよねえ。

 

で、

FFVII。

 

とりあえず、

1日で神羅ビルまでやってみたけど、

すっかり忘れてたのもあって

めっちゃ面白い!

 

一方リメイク版。

プレイ動画観たけど、

CGの出来は良いし、

内容は面白いのは知ってるんで

(本筋変わらずプラスアルファらしい。)

短めとはいえ、

かなり楽しめるのでは!

 


チョコボに乗る♪