スニーカーの中で
一番好きなのがPUMA。
そんな昨日、
何気にPUMAのサイト見たら
何と!
“PUMA×KARL LAGERFELD”
(プーマ×カール・ラガーフェルド)
「マジかよ!」
カール・ラガーフェルドは、
“カッコイイ”
の最高峰にいた男。
(今年の2月に亡くなった。)
大好きなカール・ラガーフェルドと
大好きなPUMAのコラボなんて、
良過ぎて怖過ぎる!
(これじゃあ、
いくら使うかわかんねーぞ。)
もう、
嬉しさと
どれだけ出費するのかと
Wの意味で鳥肌。
鼻息も荒く、
商品を観る。
まずはスニーカー。
あ、うんうん
あるね、
あるある。
こういう時もあるよー。
そしてレディスウエア。
あ、うんうん。
ま、レディスだし、
あるある、うんうん。
そしてメンズ。
おい、
何だよこれ。
いやいやいや、
カール・ラガーフェルド
こんなデザインしないでしょう。
ええ!
ホントにラガーフェルド?
ちょっと待ってよ。
いやあの、
そういう意味じゃなくて、
ものすっごく期待してただけに、
だけにの気持ち。
ディスる気持ちなんて
一切ございません!
カール・ラガーフェルドの
名前を冠する以上、
関係者がOKを出してこその
販売なのだから・・・
オレがダサい!
そう、
オレがダサいから
この良さが分からないだけなのです。
うう・・・泣。
ここんとこ、
断捨離ブームが来てるので、
自分の服装計画を
下記の二つに絞って行こうかなと。
ひとつは、
いつも大好きYohji Yamamoto路線。
もうひとつは、
意外だねコンサバ路線。
先日、
Paul Bocuseに行った時、
“ジャケットに革靴スタイル”
が案外気に入ったので、
この二つの路線で
攻めて行きたいなと。
で、
衣替えを迎えたはいいんだけど、
いつも
“何となく音楽やってそう路線”
になってしまうのは
何故なのか。
昨日行った仕事の時の格好。寒くなると更に増す”音楽やってそう感”。