「人間ドックの結果。よくなーい!」

昨年行った人間ドック

@山王メディカルセンター、

結果が送られて来た。

 

(どれどれ・・・。)

 

身長体重、肝機能、血糖、尿検査等々、

ここ3年ほぼ同じ。

これは良いこと。

 

しかし!

「中性脂肪とコレステロール」

が初めてオーバーに。

 

アウト!な程ではないけれど、

気をつけないといかん。

 

原因は

「コーヒーに入れるミルクと砂糖」

まず間違いない。

 

ガムシロップ×2、ミルク×4

がまずいのは分かっているんだけど、

たまには・・・

いや、

もうたまにもダメなんだろうなー。

 

あとは運動だあね。

 

で、

今回は

“要精密検査”

があった。

 

な訳で、

本日、

国際医療福祉大学三田病院に

“大腸検査”

の予約しに行って参りました。

 

今、ガンで一番多い

“大腸ガン”。

検査しとくにこした事はない。

 

この三田病院、

以前人間ドックで引っかかった時に

紹介されて大腸検査をやった事がある。

とてもよかったので

今回もリピート。

 

ちなみに、

大学病院と言うのは

“めちゃくちゃ待つ”。

もし行くのなら

1日仕事と思わなければならない。

 

本来なら予約してから行くんだけど、

予約が最短で来月しか取れなかったので

“行ってひたすら待つ”

を選択。

 

今日は10時半に受付をして

会計が終わったのが14時半、

4時間がかり。

(待合室で3時間待ち、

診察5分で、会計1時間待ち。)

 

もちろん、

予約したから早い訳ではなく、

予約しても1〜2時間待つ事もある。

 

今日も待ち人数人が

「もう一時間も待ってるんだけど!」

と受付の人に噛み付いていたが、

ほとんどの人が

「一時間?まだまだ青いのお。」

と思っていたに違いない。

 

大腸検査は、

検査当日に洗腸液を

2リットル飲まねばならない。

のがきつい。

(1.5リットル過ぎてからがきつい。)

 

あとは結構麻酔するので

トラブルが起こらない事を祈ろう。

 

ま、

50年以上使ってる身体、

ちゃんとメンテしてやらないとね。

 


検査は3月、頑張ります!